子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

片付けられる親子を目指して

2016.03.25 Friday

2月末に『NPO法人京都くらし方研究会』主催の収納で有名な
近藤 典子さんの講演に親子で参加して来ました。
くらし方研究会では永く住み継ぐ事ができる、住む人と地域に愛される暮らしの研究と
地域づくりを目的としたさまざまな活動をされていて当社の社長も会員であることから
以前も京都産木材の利用促進となる事業にも参加させて頂きました。
今回近藤さんの講演ということで収納にかなり興味がある私はかなり楽しみに
していました。当日はたくさんの人で200人の席がほとんど埋まっていました。
わかっているようでわかっていない「片付け」の手順を改めて教えて頂きました。
  
   1.整理 (物を要・不要に振り分け不要な物を処分)
            ↓
   2.収納 (必要な物を使う場所に納める)
            ↓
   3.整頓 (使った物、散らかった物を元へ戻す)
近藤さんに聞いて頑張ろうと思った事
   1.いらない物を大事にしまってしまう癖を直す
     (10年着ていない服は捨てます!)
  
   2.物に所定の位置を決めてあげる。
    そして使ったら必ず戻してあげる。
     (家族みんなに場所をすぐ変える!と怒られているので)
いつか使うかも…、もしかしたらいるかも…、たぶん使う…と思いこまない様に
注意して下さいって。納戸やウォークインクローゼットはブラックホールと呼んでますと
おっしゃるのに笑ってしまいました。物をついつい入れ過ぎて出せなくなるからって。
以前、整理収納アドバイザーの資格をとりに行った時も「一つ物を増やしたら1つ捨てなさい」と
言われました。そうやって考えると毎日たくさんの物が増えていて減る物はほとんど無く
暮らしている自分…怖い
新築やリフォームされるお客様も仮住まい先へ引越しされる時と
完成したおうちに戻られる時の2回チャンスがあります。
その時に必要なものとそうでないものをしっかり分けていらない物を
いかに処分するかが大切ですね~引越しするだけでも大仕事なのに分別して
処分しないといけないとなると大変ですけどね~
私で良ければいつでも相談にのりますのでお気軽に声をかけて下さいo(^▽^)o
京都・向日市 子育て想造工務店 まつゆう
自然素材で造る健康的に暮せる家づくり建築中です。
新築・自由設計の注文住宅・リフォーム・リノベーションも。
資金計画・間取り相談・土地探しからご相談ください。
カントリー雑貨・ブロカント・アンティークな家具が似合うかわいい家
長期優良住宅が標準仕様のシリーズも。
ゼロエネルギーの家も施工中です!