子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

ノートパソコンの修理

2013.05.29 Wednesday

先日家の長男が自分のパソコンの液晶を割ってしまいました。
こんな感じです(><)
液晶と言うだけあって液漏れで何も映りません。
写真 2013-05-13 23 14 26
このパソコン入学祝いで35000円の特価品
修理を依頼すると30000円掛るみたい。
相談の結果自分で治してみることにしました。
私は結構この様な事は得意で自作パソコンも3台くらい作ったことあります。
ノートは初めてです。
通販で液晶画面を取り寄せます。
7500円ほどでゲット出来ました。
こんな感じの物が届きました。
写真 2013-05-13 23 18 24
分解さえできれば元に戻すだけなので
しかしビスも無い構造なので難しいです。
ネット検索して参考になるホームページを見ながら分解
枠を外したところ・・
ここまで来たらできたようなものです
写真 2013-05-13 23 36 51
コネクタの部分の接続が神経を使います。
写真 2013-05-13 23 44 14
無事に繋げて
完成です。
写真 2013-05-13 23 57 57
ちゃんと映りました。
今も機嫌よく使っています。
液晶代アルバイトさせて返さなせなきゃな(^^)

連休に食博へ

2013.05.07 Tuesday

4年に一度という『’13 食博覧会・大阪』
前売り入場券を頂いたので娘と二人でインテックス大阪まで
行って来ました
ブログ2 ブログ1
1号館から6号館まで『食でつなごう日本と世界』をテーマに
様々なイベントが開催されていました。
世界の味覚館ではドイツ民謡のステージを観ながら世界のビールの飲み比べや
アジア各国や東欧料理が楽しめます。
ス米ル・マルシェ食育館では10種類の世界の珍しいお米料理が楽しめたり
食育のクイズや食に関する様々な知識を教えてくれます。
私と娘は11時半くらいに出発しましたが1時過ぎにインテックスに着くなり
いいにおいに誘われるままくいだおれ横丁館に入って行きました[emoji:e-291]
関西のうまいもんが集まったくいだおれ横丁は80以上の出展があり目が回りそう~[emoji:e-350]
全部見て何を食べようか決めるのは不可能や[emoji:e-452]ということで
優しそうなお姉さんに勧められるままに選んだ福井の名物?ボルガライスはすごく
美味しくて大正解でした。秘密のけんみんショーで紹介されたそう。
たくさんの人がいろんな物を食べてられるのがおいしそうでいろいろ
食べたくなります。トマトラーメンがかなり気になったんですがすごい人気で
たくさん並んでられたので諦めました[emoji:e-263]
ブログ8  ブログ3  ブログ4
デザートはアレに決まりやな!と娘と意見が一致したマンゴーかき氷は
見た目通りの美味しさでした[emoji:e-51]ついでに佐世保バーガーも半分こ[emoji:e-446]
娘は2年生になったばかりですが大食いの私と同じだけ食べるのでびっくりです[emoji:e-2]
ブログ5   ブログ7  ブログ6
試食もいっぱいして食べるだけ食べて大満足な二人は食育のセミナーとか
あんまり見ずにお兄ちゃん達におみやげを買って帰りました。
やっぱり大阪は遠いなぁ~と思いながらも久しぶりに娘と電車に乗って楽しかったです。
又4年後…機会があれば行きたいです[emoji:e-420]   mari[emoji:i-265]

地元剣道道場 総会&試合

2013.05.02 Thursday

先日娘と私が通っている剣道道場の総会と試合がありました。
試合と言っても道場内でも懇親試合みたいな物
娘も初めて面をつけての試合となりました。
私は練習の相手と審判の一日でした。
写真 2013-04-28 14 13 15
実はこの道場
向日神社の中に建っていまして
向日神社は地元と向日市の氏神様
私達も氏子になります。
父の名前の刻まれた石碑もあります。
写真 2013-04-28 12 28 30
剣道専門の建物です、なんと贅沢な(^^)
写真 2013-04-28 12 28 54
私は道場が新築されて警察から移動してきた時から通っています。
小学校から通い慣れた参道でもあります。
写真 2013-04-28 12 35 44
今は保護者さんに連れて来てもらう子供がほとんどですが
事務所から2キロ近い道のりを重い道着で通った辛さが
今の私を作って来たのかもしれません。