子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

キャラ弁

2010.05.19 Wednesday

もともと不器用な私は細かい作業が苦手。
そんな私が頑張ってる事と言えば…
4歳の娘の為に
   キャラクター弁当を作っています^_^;
上の息子達には作ろうと考えた事さえないです(自慢?)
スーパーとか幼稚園とかの雑誌とか本屋さんで
キャラ弁の作り方とか載ってたりするのを見て娘にお願いされちゃいます
うちの保育園は普段給食なんで遠足の時くらいやし
頑張ろうかなってやってます。
まあ本当に不器用なんでツライんですが
先生から
『みんなに見せて廻るのが忙しくてなかなか食べれないんです…
とか聞くとそんなに喜んでくれてるならまた作ったろってなります
下手ですがこんな感じで^_^;
キャラ2   ブログ    100519_0837_01[1]
《アンパンマン弁当》  ⇒  《リラックマ弁当》  ⇒  《プリキュアの○○》
まだまだ勉強中です
人より時間がかかり過ぎやと思うので
目をくりぬくのりパンチとか型とかどんどん買いたくなってます  
喜んでくれる間は頑張るぞ~[emoji:e-343]  mari[emoji:v-344]

お風呂リフォーム

2010.05.14 Friday

2月の仕事がちょっと暇な時に自宅のお風呂を改装しました。
改装前はタイルの壁、タイルの床の在来浴室でした。
改修中
ブログ5 ブログ4
今回1坪サイズのユニットバスに。
以前は浴槽が小さく足が伸ばせなかったんですが
ユニットにして足が伸ばせるタイプの半身浴浴槽にしました。
標準仕様からの《オプション》として追加したこと…
手摺にもなるシャワースライドバーと
電気式の浴室乾燥機を取付し水栓をタッチ式にしました。
床は冬でもヒヤッとしないサーモフロアに変更して
洗面の床とバリアフリーになりました。

くるりんぽいで排水部分のお掃除も楽になりました!(^^)!
トステムのラ・バス
ブログ    ブログ2    ブログ3
バリアフリー       キレイドア(キッズデザインで表彰)は浴室事故を防ぐ
4歳の娘にとって一番良かった事は
水栓がタッチ式になって洗面器にお湯を入れたり
シャワーしたりがすごく操作しやすくて苦にならない。
だからお湯を出しっぱなしにすることなく
かなり節水になってます(*^_^*)
上の息子達は特に良かったとか感想がないんですが
今まで驚くほど早いお風呂時間やったのがリフォームして
長~いお風呂になりました。ゆっくり身体の疲れを癒して欲しいな(^-^)
周りからは今からいくらでもお金がいるのに…と言われましたが
やはり無理しても子供が小さい時に改装して良かった~(^-^)と思います♪
半身浴浴槽でいっぱい子供とおしゃべりしようっと(^◇^)
お手頃価格でご提案できますのでぜひご相談下さい
                
                       mari

今年のGW

2010.05.08 Saturday

今年のGWは日曜日に午前中だけ仕事に出て、
その後3日間休みをもらいました。
今年は三田のアウトレットに行ってきました。
最近はめったに買い物なんて出掛けないので、
ほんとに久しぶりのショッピングでした。
しかし人が多くて多くて、ついでにめちゃくちゃ暑くて…
帰りはほんっとにへとへとになってました。
もーしばらくは行く事ないでしょうね。
なんか年を取る度にインドアになっていく気がするこの頃です。
三田以外は…お酒と読書と。
まーいつも通りですね。なんの変わり栄えも無く。せっかくのGWなのに。
その中でお勧めの1冊。
今回は珍しく東野圭吾なんて読んでみました。
結構前に「宿命」を読んで以来です。
ただ、ミステリーじゃありません。
「あの頃僕らはアホでした」という自伝エッセイ。
たまにはこんなお気楽なのも気分転換にいーかなーと。
内容は書きませんが、興味のある方は読んでみて下さい。
でもせっかくのGWだったのに書くことが読書の話って…
これからはがんばってもっと外にでます!!
                               by kuma