省みる、工夫する、続ける、そして諦めない。
2014.03.15 Saturday
先日開催された『第34回篠山ABCマラソン』に出場してきました。
スポーツマン?と思われるかもですが、実は文化系人間です。
学生からスポーツ経験は嗜むことはあっても、続けたことはありません。
ちょうど1年前の2月に個人的に誘って貰い、走り出しました。
健康と、メタボ解消のためにですね(笑)
最初に走った6キロは、本当にキツカッタ…><…
それでも週1回の連数会を2ヶ月位続けていくと
距離が延ばせるようになり、体重も5~6キロ落ちて、
効果が出てきたら『もう少し続けよう』の気持ちも出てきました。
昨年、ハーフマラソンにも2度出場してみました。
どちらも足を攣りながらギリギリゴールできたのですが、
運動の積み重ねの無い私にはこれも【試練】?って思いながらも、
『ゴールをあきらめたら、人生にも負けるみたい』と奮起し走り切りました。
同じように40代でで始めた仲間たちと話をしていると、
『瞬発系のスポーツは怪我するし!』・・・その通りです^^;
『走って苦しい時は人生と置き換えて頑張れる!』・・・やっぱりです。
そして、昨年末、遂にフルマラソンに出てみないか?と・・・