子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

代表メッセージ

カテゴリー:社長ブログ

お正月休みの過ごし方

2008.01.09 Wednesday

子どもたちの成長につれて家族での予定が少なくなって来てます。
お正月も例外ではなく、受験生がいればこの冬は尚更でした。
だらけた休みになりそうな予感!
そこで、お正月休みに目標を持つ事にしました。
1.体重は現状維持。
2.1日1万歩以上歩く。
3.朝は8時までには起きる。
4.今年のテーマ(目標)を決める。
5.本を2冊以上読む。
6.出来るだけ多くの物件を見て廻る。

沢山の目標に感じますが、
1.2.3は生活習慣の維持。
2.4.5.6は仕事に役立つ情報収集。
が目的でした。
本は2冊読めませんでしたが、ほぼ達成出来たと思います。
実際は今後どのように活かして行けるかの方が方が重要です。

明けましておめでとうございます。

2008.01.05 Saturday

新年明けましておめでとうございます。
昨年2月から始めたこのブログももう少しで1年になります[emoji:v-481]。
今年も私の人としてまた建築人として、建物にまつわるこだわりを引き続き書き綴って行きたいと思っています。
仕事の忙しさに反比例しての更新となりますが、時々立ち寄って読んで下されば嬉しいです。
どうぞ今年もよろしくお願いします。[emoji:e-466]
昨年から始めた伏見稲荷へ4日に日にお参りに行って来ました。
伏見稲荷

僕は出来れば早起きしてでも混雑は避けたい方なんです。
家を8時に出ると稲荷さんの駐車場に停めることが出来ました。
本殿でお参りして古いお札を収めて、稲荷山へ上がりました。
一ノ峯まで廻って来ると約1時間。
帰りに新しいお飾りを頂き今年の参拝を終えてきました。
自分自身に一番の負荷を与えること。
改革に対して不退転の信念をもち、行動に移す事。
を誓って来ました。
そして最後に少しで良いので、
我社に追い風を吹かせて下さいと お願いしてきました。

1年の締め括りに。

2007.12.31 Monday

今年も残り僅かになってきました。
この数年恒例にさせて貰ってますお餅つき大会も29日に無事終えることが出来ました。
来てくださったお客様・ご近所様・協力業者様・そして友人たちのご協力のお蔭だと感謝しております。
誠にありがとうございました。
今年を振り返ってみると
売り上げこそ前年度より増額と胸を撫下ろしたものの、
手応えを感じる程ではなく、建築業界の厳しさを改めて感じる1年でした。
来年はその危機感を紳士に受け止め、
当社がこの地域に認めて頂き、
より多くの顧客の方々に支持して頂ける工務店を目指し、改革・前進して行きたいと思っています。
先ずは皆様の今年1年間の感謝の気持ちをお伝えし、
また幸多き新年をお迎えできる事を当社社員一同お祈したいと思います。
松雄建設は新春7日初出。
1月8日より通常営業させて頂きます。
来年もよろしくお願いいたします。
松雄建設株式会社
代表取締役 社長 松田 貴雄

年末 2つの恒例

2007.12.25 Tuesday

年末

電球・蛍光灯の取替え[emoji:e-77]

お餅つき大会
この数年年末恒例として案内しています。
電球の取替えは、年末のご挨拶と一緒にちょっとしたお手伝いは出来ないかと思い昨年から
始めました[emoji:e-343]
お餅つきは1年間の感謝のご挨拶を伝えれる場面作り。
出来るだけ費用は掛けずに出来るだけ沢山の方に喜んで頂けるようにスタッフ自らが手づくりで出来る事を考えました。
電球交換は終わりましたが、
お餅つきは来て頂ける方には出来るだけ食べて頂けるように用意しています。
どうぞお立ち寄りください。

床暖房っていいですよ。~その②~

2007.12.21 Friday

今日、改装をさせて頂いているお宅で床暖房(大阪ガスのヌック)の工事が完了しました[emoji:e-278]
(実は全工事は年末ぎりぎりまでさせて頂きます)
先月末から打合せを始めたのですが、
出来れば《お正月は暖かな床暖房で迎えて欲しい》
と思い、この年末完成を目指して打合せ、工事を進めさせて頂きました。
スイッチを入れて約15分、
冷たかったフローリングから暖かさ[emoji:e-224]が伝わってくると、
お客様と一緒に感激。
実はこの工事、
お客さまは当初給湯器の故障を大阪ガスのサービスショップに修理を依頼され、
使用不可能から緊急的に取り返されていました。
その後改装工事も一緒に出来ないかと当社に相談して下さいました。
給湯器は既に交換済み。
一緒に床暖房+改装工事をサ-ビスショップさんはついでの工事だからと売り込み。
でも、当社は価格的にも負けない自信が有りました[emoji:e-2]
20年前イイと感じた床暖房を お客様に安く提案したい!!
と、独自ルートを開拓し、現在も大阪ガスと特約を結んで取り組んできました。
改装工事は元々自信が有ったので、最終的にご依頼を頂きました。
現在では床暖房用のフロアーも利口に色々な種類を提案できるようになり、
当社の一押し製品です。
自分のイイと思うものをお客様も得していただける提案を今後も探してゆきたい。
と感じています。

床暖房っていいですよ。~その①~

2007.12.17 Monday

暖冬だと言われながらもやっぱり冬は冬[emoji:e-60]。
寒くなってきました。
この時期になると恋しいと思うのが床暖房です。
僕は自他共に認める床暖房推進派。
初めて施工したのが20年前。
設計事務所からの指定で新築のお宅に付けました。
本当に暖かいのですが、その当時はまだ珍しく、金額的にも高かったので
なかなかお客様にもお勧めできませんでした。
床暖房の利点はストーブと違い安全で部屋を足元から全体に暖めてくれます
特に大阪ガスのヌックは暖かさは一番で、
他の暖房器具は本当に寒い時に補助的に使うだけで冬を越せます。
(我が家で年に2~3度エアコンを点けるぐらい)
私の子どもは幼少期に気管支けいが弱く、よく咳き込んでいました。、
後で気づいた事なのですが我が家ではその当時ファンヒーターを使っており、
機器から出る風で粉塵を巻き上げていたのが原因だったようで、
床暖にしてからは息子の咳も出なくなりました。
冬の前後の微妙な時の出し入れも必要アリマセン。
タイマーを使うと朝夕のリビングも入るときには暖かく[emoji:e-224]なっています。
そんな床暖房の欠点は・・・・
部屋全体が暖かくなると、コタツの様に1点に家族は集まらない[emoji:e-263]。
部屋全体に分散します。ちょっと寂しい・・・・は僕だけの感想でしょうか?
もちろん設置費用やランニングコストはひつようです。
床暖専用のフローリングも制限があったり・・・・。
でも最近はそうでもないんですよ・・・。
最近床暖房も使いやすくなったんですよ・・・・編は次に。

忘年会

2007.12.04 Tuesday

12月1日に松雄建設の忘年会を開きました。
えっつもう!?
と思われますね。
確かに気温も温かく、年の末の気分も出ていないです。
この時期の宴会、私たちは少ないのですが、
協力業者さん達は他の工務店の忘年会も重なります。
年末時期を避けてあげようと毎年この時期(12月第1土曜)と決めています。
今年は【三四郎長岡京店】で焼肉です。
ここのオーナー夫妻と懇意にさせて頂いていること。
それと、忘年会は予算の関係もあって鍋が多くなるんです。
違うものを食べてもらおうと予算ギリギリで遣り繰りしました。
例年当社の宴会はかなり盛り上がるので、
業者さんもスタッフを連れて参加してくれます。
ところが例年40名近くの宴にコンパニオンさんも入って50名近い宴会になるのですが、今年は厳しい業界の現状からかスタッフ連れの参加者が減り、少々寂しい(それでも35名程度)宴会になりました。
少しお店ともトラブルが。
40~50と考え貸切の予定で予約したのですが、
当日行ってみると人数も減った為、同空間に他のお客様が入ってられました。
店の方の対処も当然なのかもしれませんが、貸切かどうかの打合せがお互い足らなかったようです。
たかが忘年会なのですが、私には狙いがあります。
・1年間のお礼と来年への意気込みとお願いを伝える。
・安全協力会の総会事項と幹事や実績の報告。
・お互いの親交。
(各テーブルが入り混じり、半数以上は同じ席に座っていません。)
・1年間の垢落とし。
(コンパニオンさんにも入って頂き、大騒ぎして発散します。)
どれも、大切な事と思っています。
私が他の会でもの幹事をする時は、
自分が理想とする雰囲気作りの為に貸切が必要と判断したなら、
足らない人数分を自腹で押される事もします。
宴会に会場の雰囲気選びは大きな要素と考えています。
それは家づくりと一緒です。
家は単に雨風を防ぐ為の箱ではないのです。
家族間の雰囲気・調和そして未来への理想的な生活を演出ための舞台だと思っています。
たかが会場も結果を生み出す舞台づくりなんです。

お店の店長にも変わらない事も承知の上でご協力をお願いし、
現状の可能な中で対処して下さいました。
少々行き届かない部分もありましたが、美味しいお肉を食べて頂き、
1年間の労を労えたのではと思います。

確認申請の遅れ

2007.11.29 Thursday

この数ヶ月改装をメインに仕事を頂いてきたのですが、
ついに当社にも遅い確認申請の影響が押し寄せてきました。
あの姉歯問題をきっかけに事が始まり、
偽装に対する確認申請の信用を回復する為に
建築基準法が改正されたのですが、
準備不足が検査機関にのしかかり、
申請受理さえして貰えないのが現状です・・・・。
京都は(特に京都市内は)景観法の改正も重なり、
統計では新築着工件数が4割減とか。
我社の計画も図面を決定してもう直ぐ1月が経ちます。
現場は更地のまま、手付かずです。
工程計画も資金計画も有ったものではアリマセン!
でもこの改正。
図面上のチェックは多少精度も上がるのでしょうが、
本当に必要なチェック?適切な指導?
と考える事が多々見受けられます。
いつも法改正の時は思うのですが
今回も『現場知らずのザル法』
建築主(お施主様)の為に非ず、お上の体裁の為に在り
にまたなりそうな予感がします。

ジャパンホームショー

2007.11.16 Friday

一昨日(14日)東京ビックサイトで開催されている
ジャパンホームショー《JAPAN home and building SHOW》に行って来ました。
これは日本最大級を謳っている建築資材の展示会です。
僕は今回で4回目。
最近でこそネットがありますが、この展示会は日本中の普段見る事の出来ない建材を直接見て、直接メーカーさんから説明聞き、どんな材料を我社に導入するかを判断します。
特に小さなメーカーのさんの商品は売込みに勢いが有って、話しているだけでも刺激になります。
今回は健康素材と断熱材探しを重点課題にじっくり見てきました。
今回は当社の旅行会をこの展示会に合わせて企画し、協力業者さん達と一緒に行って来ました。
地場で働く僕は出張なんて滅多に無いので毎回東京行きはおのぼりさん状態です。当然観光も・・・。
1泊2日の強行でしたが、有意義な視察旅行でした。

がらしゃ祭2007

2007.11.12 Monday

昨日11月11日(日)長岡京市でガラシャ祭2007が開催されました。
今年は出立式直前に雨[emoji:e-95]が降りだし心配したのですが、
勝竜寺城に着く頃には晴れ間も見え、無地に運行できました。
行列は長岡第6小学校を出て[emoji:e-63]長岡京市市役所[emoji:e-63]JR長岡京駅前バンビオ広場を折り返し[emoji:e-63]勝竜寺城公園までです。
写真は今年のお玉さん(細川がラシャ)始め役付きの方々の記念写真です。
ガラシャ07-2

ガラシャ祭には15年前から参加させて貰ってます。
何かまちづくりにお手伝いが出来ればと・・・。
以前は馬やタレントさんの護衛。
役員もさせて頂き、企画ににも参加させて貰ってきました。
今年の私の役目は行列の先導[emoji:e-2]
進行の指揮を取らせて頂きました[emoji:e-69]
今年でこのお役も3年目。
少しはいい巡行を指揮できたのではと胸を撫で下ろしました。