子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

カテゴリー:スタッフブログ

お役所仕事・・・・

2008.01.21 Monday

ちょっと行政批判を・・・
今建築確認作業の遅れが問題になっています。
昨年のはじめ頃から上向きだった景気をたたき落としたのは紛れも無く
準備不足の見切り発信の建築基準法改正でしょう!
当社も例外でな無く・・
昨年10月に仕入れた土地が・・更地のまま今も作業に入れません。
先日・・
京都府から「改正建築基準法の円滑な施行に向けた対策及び建築関連の中小企業対策
に関する情報の周知徹底の為の説明会」の開催の通知を受け、参加してきました。
混乱の中・・この時期になってどんな対策を言うのか!
楽しみにしていましたが、打ち砕かれましたね。
こんな説明会をしているとか・・・
苦情処理部署を作ったとか・・・
改善されてきてるとか・・・
実態とそぐわない内容のばかり!
実態を彼ら役所の「偉いさん」達はわかっていません!
緊急融資の説明も有りましたが、借りたお金は返さなければならないし
今後どうなるのかの対策は皆無です。
途中退席する人も多く、私も時間の無駄と!途中で帰ってきました。
やはり行政は当てに出来ません、自分で頑張るしかありません。(><)

契約書って

2008.01.09 Wednesday

家を売り買いする時に契約書を作りますよね・・・
しかし・・・
家を売り買いするからと言って契約書を作成する必要はありません。
売主と買主の間の口約束でも契約は成立します。
そして、司法書士に登記を依頼すればすんでしまいます。
領収書も必要ありません。
しかし、おかしいもので、行政は契約書は作成されているもので、領収書も発行
されるものと思っています。
たとへば・・税務署に申告するに「契約書」や「領収書」が必要です。
契約書を作成すれば印紙が必要ですし、プロに依頼すれば手数料が発生します。
プロとして契約書を作成すれば責任が発生しますから・・業者によっては法定手数料を
請求するところもあるでしょう。
話はもどって、今回あるお客様からの紹介で親戚同士で家を売買することになり、
価格も決まっています。
しかも、以前から買主がその住宅を賃借もしていたので、物件についての問題もありません。
ただ・・上に書いた問題などの為と・・親戚でもけじめの為に契約書作成と
登記までの一切を依頼されました。
紹介でもありますし、物件を調べますが、最小限ですみますし・・
宣伝活動や営業活動がありません・・リスクも無いわけですから
最小限度の事務手数料で仕事させてもらおうと思っています。
簡単なようで知識のいる不動産の売買・・
たとへば・・「お客様同士の領収書には印紙は要らない」
知っていましたか・・?
手数料がもったいないから自分でされるのも結構ですが、
そんな時一度、当社に相談してみてください。
自分で持ちまわるより、意外に安くついたと言う事もあります。
お客様に会ったお手伝いをと考えています。

仕事納めです。

2007.12.28 Friday

明日で仕事納め!
建設の方の餅つき大会が、明日あるので実質今日までです!
ほとんどの不動産屋さんは水曜から休んでいるようです。
この時期になると、さすがに案内などは無くなります。
でも、今週になってから2件ほどご相談を受けました。
急ぎの用件で無いと言う事で、年が明けてから改めて詳しい話を
お聞きして進めて行くことになりました。
何故この時期にかと言うと、年末年始には、普段集まらない
親戚、親などの家族と会ったりするようで
その時に家の話や、時には「相続」「贈与」・・・・・・・「同居」・・・「2世帯住宅」
見たいな話もあったりして、参考までに聞いておきたいと言うことです。
もし、正月ににでもそんな話が出て、ちょっと聞きたい!と言うことに
なれば、一度電話してみてください!
その時電話に出た私が、おとそ気分やったりしても許してくださいね(^^)
酔っていたり・・一時的に出れない事は普段も同じです。
いつもお客様の身近なアドバイザーでいたい気持ちは、
365日変わらないことだけはお約束しておきます。
それでは、少し早いですが良いお年を(^^)v

社会人講師講座

2007.12.20 Thursday

京都市では中学2年生の時に体験学習として、色んな職場に5日間
職場体験という課外学習があります。
それとは別に取り組む学校があって、中学校1年生時にいろんな職業人を
学校に招いて授業を受ける取り組みをしています。
私が所属している団体がその中学校から依頼を受けて、講師を派遣をしている
のですが、今年からその世話役をすることになりました。
学校が直接依頼する警察や消防や幼稚園と別に
私達には・・美容師、運送業、小売、自動車、酒造・・・のように
業種の指定だけあり、
それに見合った経営者を会員の中から選んで依頼します。
私自身も2年前に講師の経験があります。
「建築」とのリクエストにより1時限を受け持ったのですが、
人に教えるとなると、自分も勉強になりますし、
凄く良い経験をしたことを覚えています。
すでに5年くらい継続していて、
先生と違う経営者の特徴を出すべく、
みんな工夫して授業をしていますので
一定の評価を得ているようです。
その誰に依頼するとか・・日程とかの
打合せが昨日あって行って来ました。
私が、建築と自動車の人の依頼を担当することになり
建築は確保出来ました。
あとは自動車だけです、意中の人に電話したのですが、
お留守なのでまた明日です。
お世話役もいろいろあって面白そうです。

コンプライアンス(法令遵守)・・1

2007.11.27 Tuesday

最近コンプライアンスがどの業界でも言われています。
もっとも業界としては、後れていたといわれる不動産、建築業界
最近はそうも言ってられません。
守る事があたりまえなのですが、今までとの急激なギャップに
戸惑いを隠せません。
行政も見てみぬふりを決め込んでいたのに、最近はかたくな
なまでの態度を見せています。
裁量と言う言葉が無くなり、四角四面の対応をされて困っています。
その一例を上げてみましょう。
土地付きの住宅を購入して、既存の建物を解体したまでは
良いのですが・・
ご存知のとおり確認作業に従来の4倍の時間がかかるようです
ここではその事は置いておいて・・
その土地には、従来からあるブロック塀があります。
当然境界線上にあるので共用のものです。
コンクリートブロック造の塀を作る時には
法令で、6段を超えると、控えを必要とします。
(細かい決まりはここでは書きません)
解体前から立っているこの境界線上の共用のブロックは7段積まれ
ており、いわば規定外です。
いけない事は私も理解していますが、この場所に30年近く
立っており、共用ですから、勝手にどうのこうの出来ません。
行政は・・このブロックを規定内にしないと確認や完了済書は
発行出来ないと言っているようです(><)
当然今度建てる建築物は完全なまでの規定内の建物を建て
完了検査も受けます。
しかし、昔からあるこのブロック塀を直さない限り
完了検査は通さないと言うようです。
当然両隣の了承を得た上で、自分の費用で直す事になります。
皆さんはどのように感じますか・・?

住宅ローン・・1

2007.11.06 Tuesday

住宅ローンについて・・
お客様に住宅ローンについて相談を受けますが
ほとんどが・・
「私の年収で、いくら位借りられるの・・?」
「月に*****位払えるけど、どれくらい借りられる?」
と言った質問です。
住宅ローンを扱ったサイトも多くあるので、それを参考に出来ますが
微妙ニュアンスを含むので、はっきり書いてるところは少ないです。
私の感覚をここで書きますが、あくまで感覚なので、全ての人に
当てはまる訳でも無く、銀行が貸したい時、貸したく無い時等も
あるので考慮下さい。
「私の年収で、いくら位借りられるの・・?」
の答えですが。
年収の差ほど生活に掛る費用は変わりませんから、年収が多い方ほど
年収に締めるローンの割合は多く取れると考えられます。
一般的に25-30パーセントと言われますから、500万の年収
ならば、125万円ー150万円となります。
月平均に直すと104100円ー125000円になりますが、
皆さん如何ですか?
私にはちょっとキツイかな?と感じます。
よって私は、アドバイスする時に、500万くらいまでのお客様には
20-25パーセントに押さえる様に言います。
商売熱心で無いのですが、お客様の先の事を考えると
無理を進められません。
しかしお客様は買いたい!が先に立ちますので難しいところでは
あります、最後はお客様の自己責任で決定をしていただきます。

講習会

2007.10.24 Wednesday

今日は昼から講習会でした。
講習会場は立命館大学朱雀キャンパス
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/suzaku.html
二条駅前開発の一角に立てられたのですが・・・
これは大学・・?
ホテルのような作りに
最上階には有名イタリアンレストランも入ってます。
まあ最近の大学は変わりましたね・・
今回の講習は、5年前から住宅の10年保証の義務化にともなって
私達建築業社や不動産業者は、新築を立てたら、保証書発行するも
しないも・・法律で構造体や雨水の浸入に関しての瑕疵担保責任を
負う事になっています。
(ですから・・広告に10年保証とかかいてありますが
5年前からは・・あたりまえなんです)
その為、大手企業のように保障が確立出来ない、私達のような業者は保険に入るんですね、でも公的機関の保険ですから・・変な会社の自主10年保障より断然安全です。
その為にはクリアする技術基準などがあって、5年に1度の講習が義務付けられてるんです。
あーしんど(><)
1時から4時半までカンズメでした・・・
最近講習会や、勉強会が増えています。
仕方無いですね。
今年度は建築基準法の法改正や京都は景観条例に伴い
前年度着工数より4割減と言う数字が出ています。
景気は若干回復傾向と政府は言っていますが、建築関係は
大変な状態です。おそらく年末や年度末までに倒産する工務店が
増えるでしょう。
法律を作るのも良いですが、その影響も考えてくれないと
本当に困りますね(><)

昨夜テレビを見ていて・・・

2007.10.22 Monday

昨夜のテレビで「世界の子供がSOS、仕事人バンク・・」という
番組をやっていました。
最近はやりなのか・・?よく見かける発展途上国を取り上げた番組で
技術や文化が未発達の為、困っている子供を、
日本の仕事人(凄いベテラン)が出向いて
技術を継承しようと言う企画の番組です。
番組の途中から息子2人と見ていたのですが、
ちょうどやっていたコーナーは燃料が高く不足の為
薪を集めて燃料としているのですが、
木を大量に切り倒してきた為に近くには薪が無くなり
往復4時間近くかけて子供も取りに行くということです。
依頼としては、依頼主の子供が、その時間の為に勉強が出来ない、
その時間をへらして、勉強をする時間を作ってあげようというものでしたが。
本当の問題はこれから乱伐採による資源が無くなること、
家事の負担、衛生や色んな生活にも及ぶ問題です。
日本からは、65歳の左官職人が行ったわけですが、
石を3つほど並べその上になべを置いているだけという
日本のバーベキュウーにも劣る厨房を見て
釜(3連釜)をつくることになりました。
そうすれば、少ない薪で効率よく料理などが出来ると言うことです。
材料もその文化も何も無いところからの作業です。
買って行ったりしては、文化や技術は根付きません。
現地にあるもので、現地の人が出来る事でやっていきます。
まずは、土を練り日干しレンガを作り
レンガに適した土探しからです。
セメントなど無いので、つなぎにも粘質の高そうな土を練ります。
鉄筋などの変わりにツルなどを使います。
仕上げ塗る土にはワラいれ割れ防止に使うなど、
日本の左官技術も駆使してました。
最近の日本では、建材も進化して、施工しやすいようになっています。
本来ワラである「すさ」も科学繊維があります。
今の若い職人にこの仕事はできるかは疑問でした。
私が子供のころ左官業を営んでいた父に連れられ
現場に行くと、そこには動力など無く
足場の上からたらすロープにバケツを引っ掛けて上げていましたし。
今のように綺麗な砂でなく大きな砂利と分けるために
砂をふるいにかけるところからやっていました。
「便利」は、人から「知識」と「技術」を奪って行きます。
技術を会得してから、
便利な道具を使って効率を上げる事はいいことだと思いますが。
最初から道具を使うとその道具が無ければ仕事ができません。
話は戻って、当然コテすらない現地に、便利な道具などありません、
木コテすら職人は作って、作業していました。
この番組を見てた人は・・
子供達と見ていた人はどのように話を子供達としましたか?
「世の中には、こんなに貧しい人達がいるのよ・・」でしょうか?
「あなたたちは恵まれているのよ・・」でしょうか?
もちろんそれは間違いではありません。
私もそのような事も言いますが
付け加えてこのように言いました。
彼らは「不便だ」とか「しんどい」と思っていても
それをどのようにしたら、「便利」になるか解らないねん。
じゃあなんで
「あのおじいちゃん(職人です)ができるかは今まで、頑張って勉強をして色んな知識があるからやで」
「それで、それを自分で工夫してきはったからやと思うで」
そのことに気がつくために・・「勉強することが必要やねん」、
「知っていても仕方が無いような事も知識として知っておくことが大事やで」
「いまの間に、しっかり勉強して工夫することをしておかないと・・
しんどい事をしている事に気がつかない事になるでー」
「今はレンガもセメントもあるし、ビスも接着剤もあるから、必要の
無い知識に見えるけど、お父さんは学生の時に勉強して知ってるで・・」
テレビを見ながら、解説の前に次に何をするか言い当てる私に
息子達は黙って聞いていました。
今の子供は、結果を先に知りたがります。
ゲームの攻略本などはさいたるものでしょう。
フットサルを指導していても、練習の意味を最初や途中に
説明するようにしていますが、することだけを見て、話を聞く子供は
少ないです(話を聞いて理解している子供が早く上達することは容易に
想像できます。)
すべての作業や行動、いま日常普通にしていることにも
理由、経緯などがあります、それを理解しているか、していないか
が応用力や、「勉強」してきたことを無駄にしないで日常に生かせるか
になっていくと思います。
「お父さんの仕事は、この職人さんのように、人に喜んもらえる
凄く楽しくて良い仕事なんやでー」
と締めくくっておきました。
ちょっと難しかったかも知れませんが、
なんとなくでもわかってくれたらな?と思います。

住宅設備機器展示会

2007.10.19 Friday

今日は一日かけて大阪のインテックスめで展示会を見に行ってきました。
こういう展示会に行ってこれからの商品を見ておくのも大切なことです。
最近はお客さんの方が雑誌なんかを見て情報が早かったりします。
その情報に対して答える為にも、私達も常に勉強しておく必要が
あります、日々の仕事に追われて、怠り勝ちですがね(^^;
今回は松下電工の展示会
毎年京都でも、一般のユーザーさん向けも兼ねてやって居ますが
今回は業者のみと言うこと。
当社はこのような展示会にお客様と一緒に行くように普段から
心がけているので、「何故プロのみ?」との質問に・・・
返答は、まずは業者様に商品の本質を説明したいのと、
その為に他メーカとの比較展示があるからとのことでした。
確かに、お客さんの前で他メーカの悪口は聞いていてもいいものでないしね(^^;
今回はちゃんとした招待状が無いと入れないとのことなので
どんな展示の仕方なのか楽しみに入場!
人の多さはまずまず・・
TS370215.jpg

展示の仕方は、まあいつもと一緒ですね(^^;
確かに比較展示はしていますが、横について説明する社員さん
が強調するわけでもなく・・・
もともと電工は営業熱心ではありませんし、社員さんものんびりです。
比較しようとすれば、他社をけなす必要があります。
その為の教育や勉強や練習はしてないでしょう、プライドも高い会社でもありますし。
各ブースの説明のナレーターについて「メイドシスターズ」なる
女性がついて回っていました。
一応芸能人らしいですが・・・
格好アイドルに詳しい私でも知りません。
一応パシャリ
TS370214.jpg

商品の印象は、断熱やメンテがしやすい、収納力アップあたりが
テーマかな?
新商品も沢山ありました。
ただ、いつもの展示会となんら変わらない印象でしたので
これなら一般のお客さんもOKで、一緒に来たかったな。

地域運動会

2007.10.08 Monday

昨日は地域の運動会。
先週の予定が、雨で順延、ジュニアの練習を監督にお願いして
参加となりました。
ジュニアを優先で、先週は技と練習をずらしておいたのですが・・
どうしてもコーチの人数が駄目なら、練習に行くつもりでしたが
監督が何とかするということなので甘える事に。
個人的にはどちらでもいいのですが、近所関係やいろいろ
人間関係・・地元密着で工務店をしているとね・・(><)
今回の出場種目は・・・町対抗団体種目
なわとび・・男女5人計10人で回数を競います。
D-51・・3つの缶のふた(せんべい)のボールがそれぞれ1つ乗せて
      引きずります。男女3人計6名で速さを競います。
年代別リレー・・20代・30代・40代・50代男女計8名
(私は40代男子で出場です)
の3種目と、クラブ対抗のゲームにバレー部(名前だけになってますが
                      入ってるんですよね・・・)
21地域からなるので、団体種目は午前中予選を行い、6-8チームまでしぼり、午後からが決勝になります。
予選で全部負けると、午後から町内のテントは静かになってしまいます。
私の町内は、地域でも古い町内で、引っ越してきた時はお年寄り
ばっかりで、人数を集めて出るのが精一杯でしたが、近年若い世帯も
増えて、私達世代の参加も増えてきました。
結果、なわとび予選通過・・4位
D-51敗退、綱引き3位、玉いれ敗退
ムカデリレー予選通過・・3位
最後のメインのリレーは予選、スタートから1度もトップを
譲ることなく2位を半周空けて予選通過
決勝は3位・・2位・・と順位を上げ私の時点で2位
追い抜こうとがんばりましたが、最後の直線で追いつくのが一杯
しかし、次の女性が1位をかわしトップに立つと
最後まで1位のまま!
優秀の美を飾ることが出来ました。
総合でも運動会単体では2位と言うことで
楽しく過ごすことが出来ました。
去年まではPTA会長の役職もあったので
色んな人に気を使いましたが、今回はのんびり
でも、知った人が一杯、出ている時以外は
(妻も代わるたんび出ていたので)
娘を抱いていたのですが、色んな人から声を
掛けられましたね。
PTA時代の本部さん、委員長さん
子供達、先生、地域役員さん
祗園祭りでお会いする府会議員さんまで・・
知っている人が多いと退屈しないのですが
へたなところを見せられないのが、辛いです。