もくじ

〒617-0002
京都府向日市寺戸町大牧14-70

アクセス
JR向日町・阪急東向日より阪急バス
右京の里方面ゆきにて10分 東山バス停すぐ

トップへ戻る

社長ブログ

2016年9月5日

エコハウスを実践中!

先日開催させて頂いた完成見学会のお家のことです。
私の中で小さな実験をしていました。
見学会の土曜日曜は2日間共に快晴で、気温も35度近くまで上がる真夏日になる予報。
ゼロエネルギーハウスの補助金を頂く事業なので、太陽光もエアコンも既に搭載されています。
この二日間、エアコンを出来るだけ使わずに、過ごすことが出来る環境を継続できるか?
出来れば来場の方々に、省エネの家を実感して頂ける機会に出来ないか?と考えていました。
このお家は玄関面がちょうど真南へ向いています。
大屋根や下屋は通常より庇を延ばし、バルコニーも幅広く間口いっぱいにプランニングしたので、
リビングも和室も南向きなので2階の部屋も十分明るいのですが、
夏の日差しは庇とバルコニーで遮蔽され、家の中へほぼ直接は差し込みません。
    tuka1.jpg
午前中は東の窓もシャッターを半部下げて陽射しをカット。
2階のエアコンを朝の設営時から稼働させて、家中の内部の建具は開けておきます。
1時間もすると2階の3つの部屋は程良く涼しくなりると、
次はエアコンの冷気は低い方へ流れるので、階下へ流れていきます。
    tuka2.jpg
見学の方々がお越しになった頃には家中がほぼ一定の温度になり、
最後まで2階の1つのエアコンだけで、快適に過ごすことができま、
これには私たちスタッフも、ご来場のご家族も驚いていました。
    tuka3.jpg
太陽光発電システムで作られたの電気も半分ぐらいしか使わないので、常に売電状態。
まだまだ研究途中ですが、エネルギーを出来るだけ使わないエコハウスは
まつゆうのやさしい家でも改良しながら成長しています。
@京都・向日市子育て想造工務店まつゆう
自然素材や無垢材で造る快適に暮らせる健康住宅です。
ナチュラルでかわいい、でも長期優良住宅で省エネ設計です。

一覧へ