2025年3月28日
今年の春から夏のカラー
今週に入り春らしい気候になりましたね。
桜もそろそろ咲き始めました。
明日から向日神社で桜祭りが開催されます。開花が間に合えばと思うのですが、今年も満開とはいかないようです。それでも、桃色の花が少しでも皆さんを出迎えることができたらと願います。
毎年、春と秋にこれからの流行カラーが発表されます。その情報を発見して眺めていました
先日テレビを見ていると、世界の流行色は「国際流行色委員会」という組織が3年前に決めているといっていました。
見識者で前もって流行を決めるってなに?と不思議に思いました。
そして、その委員会がインターカラーによって取り上げた数十色のトレンドカラーの中から、「 日本流行色協会」 が、国内生活者の志向やマーケットの動向調査や、インターカラー情報をもとに、日本の産業に向けたカラートレンドを決めるそうです。
何故早めに決めるかというと製造や販売に前もって準備できるようにで、産業的な理由なんです。
やはり、お金儲けのために私たちは踊らされているところもあるのでしょうか。
因みに2025年の春夏のトレンドのインテリアカラーの1つ目の特徴はダークカラーだそうです。
2つめが再生素材を感じる色で自然界や朽ち果てたものに見られる色だそうです。
無垢の板を外壁に施して経年変化を重ねてエイジングを感じるような色を表しているなら、少し身近かな?と感じました。


因みに私は色に敏感というわけではなく、流行りの色より飽きの来ない色の方が好きです。
それでも流行の色も知識の一つになり、皆さんに伝えるための一助となればと思っています。
日々勉強、いろいろなことを探しています。
松雄建設 松田貴雄