2018年3月3日
完成すると見えなくなるところが大切です。
皆さんこんにちは。
春一番が吹きました。
少しずつ暖かく、風が気持ち良く感じる季節になってきました。
トレッキング、登山にトレイルなど積極的に出かけてみようと思います。
さて、今回久しぶりに構造見学会をさせて頂くことになりました。
仕上がりではないので、見所は少ないと感じる方も居られるかもしれませんが、
この隠れて見えなくなる所をどれだけこだわりを持って取り組んでいるかが
工務店の姿勢の有り方だとも思いました。
構造体を支える『紀州産の桧の柱』や、
夏は涼しく、冬は暖かい家になるようにと採用した『羊毛断熱材 サーモウール』など
いい香りと、快適に暮せすための工夫を来て頂くと分かって頂けると思います。
ちょうど現場を覗くと大工さんが無垢フローリングを貼っているところ。
仮並べをして検品し、季節による収縮を計算しながら紙を挟み、
絶妙な間隔を保ちながら一枚一枚丁寧に貼って下さっていました。
向日市で建築中の注文住宅をお借りして、
2018年の3月10日・11日の土曜・日曜日の開催です。
場所は向日市民体育館の西側です。
もしお越しいただけるなら、松雄建設事務所にご一報ください。
間違わない家づくりのためにぜひご覧ください。
@京都・向日市 子育て想造工務店まつゆう
ホームページの入口はこちらからです↑