もくじ

〒617-0002
京都府向日市寺戸町大牧14-70

アクセス
JR向日町・阪急東向日より阪急バス
右京の里方面ゆきにて10分 東山バス停すぐ

トップへ戻る

社長ブログ

2025年3月11日

完成住宅の撮影作業で気をつけていること

皆さんこんにちは。
快適生活を応援する断熱オタクの松田です。
昨日、新築とリノベーションの撮影に行ってきました。
その時に気づいたことをお伝えします。

生活風景を切り取る

新築やリフォーム・リノベーションの様子を出来るだけきれいに残すために時々プロのカメラマンに依頼して撮影をしています。
どの場所を撮影するかなどを決めるときに気を付けていることですが、
・部屋や設備、収納などの配置がわかる。
・生活の動線を想像できる。
・可愛さやかっこいいを切るとる。
また、完成後お引渡し前なので家具や生活物資がないので、
ご家族の暮らしを想像しながらその光景を感じとっていただけるようにもと考えてます。
キッチンで料理を作るご主人様や広い洗面台でおしゃべりしながら鏡を見ている奥さまや娘さん。
広いリビングで遊ぶお子さんたちなどやリビングやキッチンから廊下や洗面所への動き方が見て想像できるといいと思います。

左の写真は、はお気に入りのタイルを採用した造作洗面台がある古民家リノベーション。
右の写真は、パインの無垢板をふんだんに使ったかわいいダイニングが見える注文住宅。
私が現場に行くことが多いのですが、カメラマンさんと撮影位置やカット割りを考えるとき
ご家族の暮らしを想像しながら、また写真映えを想像しながら撮っています。

それぞれのご家族がどのような思いを家づくりの込めて創られたのか、
そのがどうカタチになったのかを想像できる1枚になればと思います。

TOPの写真は亀岡で完成した古民家リノベーションで、
2階の廊下の窓からの外部を見ると山々がきれいだったので思わず撮った1枚です。

@京都 向日市 子育て想造工務店 松雄建設株式会社 松田貴雄

一覧へ