2015年6月25日
応援する気持ちは魔法の力
梅雨本番。夏を目の前に控えて・・・
と言いながら、もう既に夏のような暑さが続いています。
ビールが美味しくなったこの頃、お腹を引っ込めて歩く毎日です(笑)
そんな暑い最中に、2014年度の最終レースに行ってきました。
『わかさあじさいマラソン』
2年前に初めて出場したハーフの約21kmのレースで、今年で3回目の挑戦です。
スタートの頃には気温も20℃近くに上がり、暑さとの戦いです。
前半は体も軽く順調ですが、折り返した後半には『めちゃ熱い!』
べばって脚が落ちてくる頃に沿道の応援はありがたい。
応援していてくれる前だけでも一生懸命走る気になります。
この写真に写っているお子ちゃんも、お婆ちゃんも前半にも応援してくれていました!
と言うことは・・・炎天下の中、2時間近く応援しているってことです。
そう考えると、レースに参加るることを決めた私たちはもっと頑張らなきゃ!と思います。
↑ この写真は 違う大会ですが(鯖街道レース)
水やスポーツドリンク、果物などを配ってくれているエイドステーションもボランティアです。
主催者設置のエイドもありますが、自費で自分の家の前でして下さっている方もあります。
(僕はチョコと梅干がありがたいです♪)
↓ ゴール前では先にゴールした仲間が待っててくれます。
折り返しのレースでは友達とのハイタッチも力が出ます。
真冬の雨の中で、低体温症になりかけた本当につらいレースもありましたが、
参加していない仲間が20キロと35キロで応援してるで!と聞けばそこまでは這ってでも行こうと思います。
そして、ゴールできると自信になります。
↓六甲山のトレイルレース。 ↓篠山のABCマラソンのゴールの写真です
応援して貰えることが幸せですし、
その感謝への気持ちが自分自身の力になります。
私は決してスポーツマンではありません。
こうしてランニングを続けれているのは、多くの方々の応援が頂けるからだと思います。
私も頑張る方の応援者でいたいな☆と思います。
スポーツだけでなく、ボランティアや勉強なども、一生懸命に取り組んでいる方々の為に。
近年の家づくりに向かうご家族は
本当に真剣に取り組んでられる方が多くなりました。
特に、弊社にご依頼頂けるご家族のこだわりや、想いは、半端なく真剣です。
良い家を建てるだけでなく、その想いを満足になる為に、
しっかりと受け止めさせて頂いて、しっかり応援させて頂き頂きます。
@向日市 子育て想造工務店 まつゆう
松田貴雄 (まつだたかお)
京都で50年。信頼と安心をお届けして半世紀。
松雄建設株式会社 京都府向日市寺戸町大牧
自然素材を使った健康住宅を建てています。
新築・自由設計の注文住宅からリフォームリノベーション。
木造中古住宅の再生事業も展開中。構造や耐久性までご相談できます。
無垢フローリングや珪藻土、桧の柱などの自然素材
羊毛断熱材サーモウール。スイス漆喰カルクウォール・そとん壁
長期優良住宅標準仕様のあったかな家 ここちシリーズ
アンティーク・ブロカントな家具や雑貨が似合うかわいい家 かんとシリーズ
DIYや長く使うほど味がある建材を優しく・かわいくナチュラルに仕上げます。