2025年4月5日
玄関が無い家
皆さんこんにちは。
今日はすごく温かいらしいです。
打合せで事務所から出ない私にとってはお客様からの言葉で判断しています。
晴天なのはわかるので、皆さんが桜を愛でながらいい時間を過ごされることを願います。
私も夜はお花見のお誘いで鴨川沿いに出てきます。満開の桜に会えることを願っています。
令和になって選ばれない間取り
最近の間取りの打合せで、変わったところが色々とあります。
例えば、和室や床の間。バルコニーや深い押し入れなどです。
ポイントだけだは、大きめの窓やお風呂やトイレの窓。浴室の鏡なども無くなってきています。
玄関が不要?
近年では玄関のホールというか廊下を少なく、場合によっては失くすこともあるそうです。
玄関ドアを開けると靴を脱ぐスペースがリビングと1つの空間にする。ということです。
リビングイン階段にすることで、廊下を出来るだけ少なくする工夫はしていますが、玄関ホールごとなくすという発想です。
これには、断熱化を進めて、玄関も含めて家中を寒くないようにする必要はあります。
家族が団欒をしている処は見えないようにする間取り工夫も必要でしょう。
土地の価格が高止まりしいる中で、出来るだけ建築費を抑える為にも一理あるので、注文住宅の色々なご要望に応えるために私たちも研究していこうと思っています。
トップの写真は西京区桂の現場付近の桜です。
@京都・向日市 子育て想造工務店-まつゆう-