2025年6月18日
紙で伝える。アナログでもいいですか?
皆さんこんにちは。
初めてのマイナンバー更新に行ってきた松田です。
市役所に行くと待ち時間はほぼなく、専門スタッフさんから説明していただき20分くらいで更新できました。困ったのが、4桁の暗証番号は覚えていたのですが、英字と数字を組み合わせた暗証番号は一度間違えたのですが、何んとか思い出すことができ、無事に完了できました。
皆さん、行く前に思い出しておくほうが良いですよ。でも忘れていても再登録するらしいですが・・・。
紙面作りもアナログ
さて、今は来週に締め切りを設定しているニュースレターの記事や案内、チラシ作りが佳境にないっています。特に嫁さま担当のカラー版は印刷の期間が必要なので、一生懸命作ってくれています。
来月に向日市で開催する完成見学会の案内や省エネリフォームや省エネキャンペーン・向日市のゼロカーボン補助金を案内するチラシなどをカラーで製作して入稿できました。
紙媒体から伝わるやわらかさ
まつうゆうは、まだ紙の案内を使っています。
まだ、という程に紙離れは進んでいて、チラシや折り込みは減っています。
それでも、手に触れて感じるところも、手作り・手書きから伝わるところも大切にしたいと思っています。
なので、このニュースレターももう暫く送り続けたいと思っていいます。

@京都・向日市子育て想造工務店 まつゆう 松田貴雄