2018年8月9日
耐熱ボラに行ってきました。
皆さんこんにちは。
北大阪地震以来、豪雨や、台風もあり
暫く更新できず住みません。
なかなか屋根工事は進まない状況ですが、
少しずつでも工事を進めることが出来ればと思っています。
さて、先日《嵐山耐熱リレーマラソン》のボランティアスタッフとして参加してきました。
炎天下にランニングなんて・・・って感じですが、約150チーム1000人以上が参加していました。
天気予報の気温は39度・・・。やっぱり暑い日でしたが、
お陰さまで、救急車を呼ぶ事態にもならなく、無事に全チーム完走でした。
私もコース管理などの役目を1日させて頂いて、いささか疲れましたが、無事に乗り切りました。
選手尾の方々からは、ありがとうと感謝の声を沢山頂けて嬉しかったです。
ボランティアですが、自分自身が経験させて頂ける貴重な時間になっています。
ありがとうを頂けなんて、本当に嬉しくて、こちらこそ感謝です。
先日、近畿ビルダーズの定例研修会で興味深い仕組みを見せて頂きました。
名前は『エアー断熱』といいます。
最近のお家は高気密・高断熱化していますが、
1年を通して最も安定した温度の床下の空気を
室内や外壁の空気層を巡回させて搭屋部からはいきさせる仕組みです。
冬は外気より暖かい空気を、夏は外気より涼しい基礎中の空気を活用して
エアコンなどを使うことを減らせると省エネになります。
結露も起きにくくなり、部屋の中の埃も少なるということです。
もう少し快適さや、リスクは無いのかなど検証が必要ですが、
結露が少なくなり健康的、快適に暮らして頂けるならとちょっと興味ありです。
もしかしたら、モニター様募集するかも。
もう少し考えますね。
@京都 向日市 子育て想造工務店 まつゆう 松田 貴雄
京都 新築 向日市 リフォーム
自由設計 注文住宅 中古住宅リノベーション