バリアフリーで暮らす自然の中のお家

種別:リフォーム・リノベーション
所在地:京都市左京区
竣工年:2019年
京都市から外からすこし離れた自然いっぱいの土地に建つ築40年の家を
アップダウンの多い立地にも段差を少なくプランされた、フルリノベーションのお家です。
断熱も、耐震も計算され、暖かく安心して暮らせるお家になったと思います。

周辺は山と。木々と、田畑の自然いっぱいの立地条件。瓦屋根とそとん壁が自然に調和しています。
玄関は広めのスペースにオープンんの可動棚を配置してシューズクローゼットに。
部屋の入り口は幅が大きめの引き戸にプラン。玄関と室内の段差も最小限にしています。
玄関から入りLDKに入ると自然をめいっぱい取り込める大きな窓があります。
広い空間一面に貼られた桧の無垢のフローリングで爽やかで開放感のある空間が広がり、癒される空間になりました。
ブラウンの色で統一された造作キッチンが優しく空間を引き締めています。
使いやすさと、お手入れのことも考えてステンレスのキッチン採用し、収納も多く、スタイリッシュになりました。
車いすから移動しやすいように、計算された小上がりの和室は、リビングの横にありながらひっそりと目立たず、
扉を閉めれば個室になり、雪見障子のおかげで日差しの調整もできる明るい部屋くなりました。
リビング横にpanasonicのエレベータが設置され2階への移動も可能です。
トイレは旋回できる大きさに。便器の高さも木工事で大工政策の台座でちょうどいい高さにしました。
階段を上がった廊下には洗面台。エレベーターホールの前のプレイルームには、
山や木々を眺めながらデスクワーク出来る本棚付きの大きなカウンターを設置しています。
駐車スペースにはアルミテラスと樹脂デッキを使いスロープを設置し、
雨降りでも濡れずにパーキングから玄関へも移動できるようになっています。
自然いっぱいの中でも、不自由を感じないようにプランされているお家になりました。
« « 赤い三角屋根と吹き抜けがあるお家