京都鰻の寝床に中庭&吹抜け陽が差し込み、明るく風が通るお家ができました。
種別 | 新築/長期優良 やさしい家 ここち |
---|---|
所在地 | 京都市北区 |
間取り | 4LDK+吹抜け 中庭あり |
延べ床(㎡) | 107.66㎡ |
竣工年 | 2015年 |
家族構成 | 夫婦・お子様二人 |
出合いは中古住宅のホームインスペクションのご依頼から。
色々なご相談をお話しているうちに資金計画をさせて頂き、新築の提案に至りました。
古いお家は昼間でも懐中電灯が無いと入れない程に日が差さない状況でしたが、完成したお家は中庭と吹抜け天窓等から陽射しが差し込みお昼間は照明をつけなくても本が読めるほどの、明るく暖かいお家になりました。
無垢フローリングは杉や床暖房対応の桧材。
2間間口でも
オープン階段や光が通る建具を採用し広く感じるリビングが実現しました。
京都特有の細い間口に長い奥行の土地環境です。京都の景観にも配慮して瓦屋根に、木目が映える外壁に配色にしました。玄関を入ると内部は外観からは想像つかない素敵な空間になっています。
狭い廊下の先に明るい空間が見えています。落ち着いたタイルに雰囲気のあるケイソウくんの塗り壁が京都の佇まいに調和しています。
玄関にはお子様たちが外出から帰ってきた時に便利に使える手洗いシンクを置きました。
お子様が自分自身でてづくりされたグラスアートが飾られています。
小さな空間を有効的に使えるように、低めのロフトを作りベットルームとして活用して頂きます。
家中に光が射し込むように色々な工夫があります。大きな窓や天窓には必要に応じて遮光できるシェードやスクリーンを設置しています。
木目ですっきりと統一された洗面所。洗面・浴室パントリー(食品庫)がキッチンとと続いているので動線的にも使い易く配置しています。