初めての京都観光
2010.05.25 Tuesday
GWは殆ど事務所の店番ですごしました。
その代わり・・・GW明けの週末、
スタッフに無理を言ってお休みを頂きました。
遠方から友達が出て来たので、京都観光のお供です。
京都に生まれて45年。
京都の観光地をゆっくり見たことがないような気がします。
見て廻ったのは・・・・・
初日は
東福寺⇒泉涌寺⇒南禅寺・哲学の道・銀閣寺⇒三十三間堂⇒東寺
東福寺
泉涌寺
お昼は南禅寺横の
《奥丹》で湯豆腐を頂きました。
南禅寺から北に上がって哲学の道を通り
《銀閣寺》に
最後に《東寺さん》へ。
歩いた歩数計は30000歩越え
2日目は
嵐山行って天竜寺へ
疲れもあって・・・
《老松》さんで夏柑糖をいただき、
《よしむら》さんでおそばを呼ばれて後にしました。
東福寺も泉涌寺も天竜寺も銀閣寺も初めてみましあ。
三十三間堂も学生のとき以来20年振り。
京都観光なのにとても新鮮で、迫力を感じるお寺に感動してきました
使われている木材も、工法も想定できないほどの手間隙が惜しみなく掛けられ、
その当時の職人たちの熱意が今でも伝わってきます
また、お寺には山と森と木々があり、
調和して生きてきたことが、
また厳かさと合わさって感慨深さを感じさせてくれます。
京都のお寺には本当に『もみじ』が多いですね。
秋の京都。
いつもは観光地を避けて通っていたのですが、
是非一度秋のお寺で紅葉とのコントラストを見て廻りたいと感じました
そうそう、美味しいもの報告は個人ブログに載せます。
時間が許せば見てやって下さいね
@たかお