子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

カテゴリー:スタッフブログ

向日市祭りで・・・歌います♪

2009.11.12 Thursday

みなさんは『♪WINDING ROAD♪』という局をご存知ですが[emoji:e-3]
絢香とコブクロが3人で歌っていて
3年前位に車[emoji:e-125]のCMにも流れていました[emoji:e-291]
来週の向日市祭りで歌うことになりました[emoji:e-343]
娘や息子が通っていた第6向陽小学校で、
昨年、PTAの仲間たちと歌のサークルを作りました[emoji:e-319]
その音楽サークル《musix》の舞台です。
このサークルが出来る前から歌っていて、
この2年では最もたくさん歌い、一番好きな曲かもしれません[emoji:e-278]
今までは学校内でしか披露したことが無かったのですが、
今回が初めての対外舞台[emoji:e-257]
この小渕のパートを歌うのですが・・・
何度歌っても、ムズカシイ[emoji:e-260]
男性は仕事もあるし練習は週1回だけで、
だんだん自信が無くなって・・・・・・ます[emoji:e-136]
でも、そんなことは言ってられませんね[emoji:e-77]
あと一週間で少しは聞いてもらえるようにならなくちゃです[emoji:e-282]
あまり期待せず・・・チョットだけご期待下さい[emoji:e-343]
[emoji:e-420]松雄建設が向日市祭りで
自然素材《やさしい家》コンセプトブースを出します[emoji:e-278]
この機会に、住まいの関する相談をお受けします。
商工会コーナーに気軽に来てください。お待ちしてます
[emoji:e-454]

今年もこの季節が来ました。

2009.11.04 Wednesday

この数日の寒さに耐え切れずについにコタツを出しました。
でも、昨日の休日はコタツの中で1日中寝てました…
寝るつもりは無かったのに、体は勝手に眠りの中に…やっぱりコタツは体に毒ですね。
…でもやめられない…
それと、去年まではファンヒーターを使ってたんですが、押入れの中の結露が酷すぎて、、、
゜すのこ゜と新聞紙だけでは追いつかず
今年はデロンギのオイルヒーターに変更。
水蒸気が出ない分、まだ結露も起こらずいー感じです。
これで後足りないのは、、、熱燗だけです。 

京都青年中央会 CAPフェスタ

2009.10.26 Monday

昨日午前のフットサル少年団の練習を指導した後
午後から京都青年中央会主催のCAPフェスタにいってきました。
無題
私自身はこのお祭りに直接関係はしていません。
2月にやった青年団体会議のメンバーはここには沢山参加しているのと
11月から入会した京都市青年経営研究会も参加しているので
顔を出しを兼ねて行って来ました。
舞台では色んなもようしと・・各団体が、PRを兼ねてブースや模擬店を40-50件
やって、盛大に行なわれていました。
TS370889.jpg
TS370891.jpg
娘や息子もいろんな体験ブースやゲーム
模擬店で
焼きそば みたらし  から揚げ フランクフル・・・・
お腹一杯になるまで食べ続けてました。
下は石関係の組合が石臼でコーヒー豆を挽いて無料で配布していました。
TS370893.jpg
日新電機協力会のシャボン玉機
TS370894.jpg
消防署の子供体験
TS370895.jpg
他にも沢山ありました。
私はと言うと・・・
青年団体会議のメンバーが沢山役員やスタッフとして参加してましたので
久しぶりに会ったメンバーと再会を楽しんで帰ってきました。
世の中不景気で私達も毎日苦しんでいます。
彼らとて同じやと思います。
それにもめげずに頑張っている姿を見て。
また元気な姿で再会できるように頑張ろうと思いました。
@sada

ついに買いました(^^)v

2009.10.19 Monday

40の手習い。
昨年春に始めたバスケットボール
中学時代の授業以来の挑戦。
最初は少し走ってはゼイゼイ。
少しどたどた走っては休憩。
全くボールに追いつかない・・・。
プレー以前の問題
先ずは走れるようにならなくてはとジョギングを始め。
1年間積み重ねると、2時間の練習の最後まで持つようになりました。
そうなると・・・・ボールが欲しくなります。
どうせなら皮のが欲しい。
でも本物は高い。
ネットを泳ぎ、3ヶ月調べて悩んで買ったのが届きました。
basktball
検定落ちだけど本革。
僕には十分です。
次の練習が楽しみです。
大切にしなきゃ
              @たかお

東京へ・・・

2009.10.08 Thursday

日曜日・・・
妹の結婚式に東京まで行って来ました。
子供3人、妻、義父・母そして私の7人なので
ワゴンに乗って・・
行くことに
妻は高速は苦手と言うことで
運転は私1人・・・
朝4時30分に出発
6時ごろ明るくなってきた長島スパーランドを横目に・・・
TS370865.jpg
京都・・・滋賀・・三重・・・愛知・・静岡と順調に通過
ナビをつけてない私にとっては東京に入ってからが問題です。
中一の長男にルートを説明してナビをさせ・・
無事に迷うことなく東京芝・・に到着
TS370869.jpg
会場は東京タワーのふもと
「とうふやうかい」さん
TS370870.jpg
立地は最高の場所なんでしょうね(^^)
食事の内容
綺麗に取れなかったので割愛させていただきます。
そして式が終わって帰りも車・・・
家に着いたのは12時を回っていました・・・
さすがに一日で往復は疲れますね(><)
無事に帰ってこれたのでよしとしましょう(^^)
@sada

休日に…

2009.10.05 Monday

昨日の日曜日、久しぶりに時間があったので、
気合を入れて家の掃除をしました。
なんといっても換気扇とエアコン。
換気扇は油でコッテコテ。エアコンは埃とヤニがベットベト。
触るのも嫌になるほどの見た目で、見てみぬフリをしてたけど…もー限界と思い一念発起しました。
前に会社で工事をお願いしてる洗い屋さんに、業務用の洗剤を貰っていたので、
本来薄めるべき量よりもだいぶ濃くして噴射。
換気扇の羽根部分は結構簡単に取れてやる気倍増!
ついでや、と思い、換気扇本体も外して、丸洗いする事に。
外して改めて見るとその油っぷりはまー予想以上。
何回も何回も洗剤を掛けてはこすり、掛けてはこすり。
それでも長年の汚れはなかなか取れず…
30分ぐらい風呂場で格闘してやっとピカピカに。
続いてエアコン。
エアコンは周りとセンサー部分を養生して洗剤を噴射。
と同時にフィルターとばらしたカバーもこすり洗い。
洗い終わった後の試運転ではかび臭さ、ヤニ臭さも取れていて大満足。
勢いづいたついでにカーテンも湯船で洗濯&漂白。
これまた新品同様になり大満足。
しかし疲れた…
洗剤が強力すぎて手は痛いし…
でも真っ白なカーテンと無臭のエアコンの風を浴びながらの一杯は
これまた格別で。
次は年末かな?
                                  by kuma

嵐山ジョグ

2009.09.29 Tuesday

シルバーウィークの合いの日にランニングサークルの
自主練習が嵐山のサイクリングロードであったので
友達と一緒に参加してきました(*^。^*)
(2年程前から京都教育大学のランニング教室に所属してます)
嵐山 
実家がすぐ近くなので一番下の娘も一緒に行って、走っている間、
近くで遊んでてくれました(^-^)
実家すぐ近くの『musubi』CAFEで集合でした。
初めて中に入ったのですが1階は健康食材を使ったカフェ。
2階はシャワーブース、フィッティングルーム等が
あり、500円でそういった施設が使えます。
ジョグ初心者講座やら縁結びRUN会…とか
楽しそうなイベントもいろいろ企画されてるそうです。
若い人から60代の方まで30人くらい集まり
ペースの速い方から順に嵐山から桂大橋を超えて
木津方面へ多い方で20キロサイクリングロードを走りました。
私はかなりマイペースで途中休憩しながらなんとか
4キロポイントで折り返し8キロ走りました。
ゆっくりペースのグループは周りの景色を見ながら
おしゃべりもしながらのRUNなので楽しいです。
(私は話す余裕がないくらい死んでましたが^_^;)
嵐山に戻るとちょうど走り初めて1時間でした。
帰って来た者から順番に汗を流してKAFEで
ランチしました。一緒に走るとみんな仲間になるので
おしゃべりもはずみます(^u^)
すっごくしんどかったのが嘘のようにいつも終わった後の
爽快感が気持ちいいです!(^^)!
健康の為に…ダイエットの為に…ストレス解消に…
続けて行けたらいいなぁと思います(^u^)  mari 

手作りの楽しさ&味わい

2009.09.02 Wednesday

夏休みも終わり
子供達も学校がはじまりました。
夏は学校や家族でのキャンプなどがあるのですが
そこで料理をしますよね!
今年は色んな新しい事にチャレンジしたので・・・
下の写真は小学校のサマーキャンプの実行委員長をやってますが
そこで、バームクーヘンを試作してみました。
上手く出来たら来年100人規模で予定です。
TS370843.jpg
予想以上に大変な作業で来年出来るかは検討要でした。
でもおいしそうに出来てるでしょ(^^)
下は3家族でキャンプで作った焼き豚
ピザやパンなど今までいろんなことをして少しメニューがマンネリ化
CIMG6061.jpg
CIMG6070.jpg
ダッジオーブンに豚の塊をいれて、だししょうゆで煮込むだけ。
見た目とおり美味しかったですよ。
作り方も簡単なのでおすすめです(^^)v
CIMG6063.jpg
CIMG6066.jpg
CIMG6067.jpg
下は、キャベツ丸ごとス-プ
CIMG6065.jpg
sada

夏休み 大人の工作

2009.08.29 Saturday

夏休みが終わりますね。
昨日の木工教室にものづくり意欲が湧き上がり、
自分でも休みを利用して工作してみました。
木工家具
テレビ台 !です。
考えているうちドンドン工夫が広がって生きます。
作業しているうちにこだわりが出だしてきます。
穴を開けたり、
アンティーク長の兆番や取っ手を買いに走ったり。
上の段はビデオ・DVDスペース。
下の段はビデオとCDの大きさに合わせて引き出しを作りました。
ここからオスモ自然塗料を塗って、キャスターを付けて完成です。
ポイントは扉!!
旧家を解体した時に保管した古材を使いました。
お陰で味のあるものが出来上がりましたよ
                            @たかお

夏の大掃除

2009.08.22 Saturday

家の周りの通路って
不用品置き場になって⇒ごみ溜めになりませんか
『年末の大掃除ってやらなくなったなぁ』
『年末は寒くて、慌しいしね』
『じゃぁ 夏にやろう!』
ってことで。
今年の夏休み(お盆休み)は大掃除デー
結果は・・・続きへ

(さらに…)