子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

カテゴリー:スタッフブログ

親子でラーメン

2010.04.18 Sunday

土曜日の夜
妻は友人と食事会
娘は友達の家にお呼ばれ。
息子2人とラーメン屋に行って来ました。
ジュニアのリーグ戦の登録を済ませて
帰り道
場所は四条西院近く「麺屋 黒船
初めて入るお店です。
長男は 塩 チャーシュー 大盛り 味玉
次男は 醤油 チャーシュー 味玉 ライス
私は 醤油 大盛り チャーハン
ちなみに写真は次男のものです。
100417_2023~02
味はしっかりめ・・私には正直 塩辛い感じ
その為か麺はもっちりとした太麺
子供的には美味しいそうです。
だしを見ると身体に悪そうでしょ^^
美味しいものは大体身体に悪いです(><)
100417_2035~01
男3人お腹一杯になって帰ってきました。
@sada

Eラーニング

2010.04.13 Tuesday

Eラーニングって知っていますか?
ここで言う事は
簡単に言うと・・・
パソコン上で勉強するというか
講習を受けることです。
私はフットサルの少年団を指導していますが
JFAのリーグに登録するには
チームに最低2人の審判が必要で
4年前に取得しています。
ここ2年は
パソコン上で講習を受けることで
更新が出来るようになりました。
100224_0834~01
あくまで
4級のフットサル審判ですが・・・
これからも
この傾向は進むんでしょうね(^^)
@sada

さくら祭り2010

2010.04.04 Sunday

まだ寒いと感じながらもようやく暖かくなりましたね。
とても大きな三寒四温を繰り返しながら桜も開花し、
4月に入り少しづつ暖かくなってきました。
そんな中今週末(4月3日・4日の土日)
向日神社で[emoji:e-235]さくら祭りが開催されています。
向日神社の桜はまだ5部咲きといったところですが、
たくさんの方が来られていましたよ。
この祭りは向日市商工会が主催。
僕はの役員として、篝火があたっていました。
とはいっても職員さんと消防団の皆さんが
殆ど用意してくれていました。
さくら祭
篝火[emoji:e-269]は初日の6時~8時まで。
夜のお祭りに火があると気分が出ますね。
なかなかいいものです[emoji:e-267]
夜になると冷え込んできたので、
暖にあたりながら役目をこなしてきました[emoji:e-420]
自分のまちの祭りって良いですよね。
暫く会っていなかった同級生。
PTAやバスケの友達[emoji:e-291]
6向小の生徒や友達。
他の団体で一緒に活動した仲間。
たった2時間の間に
色々な知り合いとお会いできました。
宴会は出来ませんでしたが
やっぱり、祭りは地元の人の
集まりの場なんですよね[emoji:e-278]

母校が

2010.03.24 Wednesday

うちの母校が今、甲子園に出ています。
自分らの時代は野球部とラグビー部だけは弱小だったはずが…
しかも1回戦を突破してしまいました。
試合当日は応援に行くつもりでしたが
仕事の都合で行けなかったので、移動中のラジオと友達からの実況中継で
応援してました。
甲子園なんかまったく関係のない世界だと思っていたのに…
地元でも盛り上がってるみたいです。
なんにせよおめでとうございます。
2回戦もがんばれ~
しっかし校歌って覚えてないものですね。
ラジオで流れてたんですが、前奏を聴いても
実際の歌部分になってもピンともきませんでした。
そんな自分にちょっと凹んだ甲子園初戦でした。
by kuma

残念

2010.03.08 Monday

土曜日は
本当なら小学校で親子サッカー教室の予定でした
参加予定人数は子供58人
大人12人
例年当日大人が増えるので…
おやじサークルの主催ですが…
実質は私ひとりで人集めも募集もやってます
私自身の土日の予定が立たないので、今回は見送りかと思ってましたが…
ジュニアの募集もしたいし…
小学校のグランドが夜おやじサークルで借りれそうなので
また…お父さんのフットサルチームを作り治そうかと思ったのもあり、一週間前に決めて、学校に押し込みました。
当日中止も
学校からの催促をギリギリまで遅らせましたか残念
中止になりました。
仕方ないです。
それぞれの募集はチラシでも作ります。
@sada

偶然

2010.02.25 Thursday

最近行動範囲が変わったせいか・・?
意外な人と出会います?・・・と言うより再会?します。
1つ目は
土曜日の青年団体会議
一応・・・会社経営者団体に所属していなければ行けなくて
当日は登録してない人は入れません。
まあ・・知っている人は沢山いるのですが・・
かわった所だけ・・
   1人目・・・今年の実行委員として高校の剣道部の後輩が他の団体(西陣織系)から
        出向していることがわかりました。
        その団体の去年のメンバーのブログで発見・・当日会うことができました。
        むこうも昨年のDVDを見てそうじゃないかと思っていたようです。
   2人目・・・前の会社勤めの時の電気協力業者の担当O君
         このO君は家の協力業者の木材業者と高校の同級生であったり
         お父さんの家も前の会社を通して、改修させて頂いてます。
   3人目・・・PTA会長時代に近隣で会長していたTさん
         この人は公務員に近い職業です・・何故・?
         どうも・・協力団体(市のガイカク団体)の職員をしているそうです。
ま・・こんな感じで・・「おーみたいな・・」会話を交しました・・
                             @sada

住宅研究会に・・・②(プレゼン編)

2010.02.23 Tuesday

さて、自分自身のプレゼンの順番に・・・。
そう言えば自分の会社を紹介するってこと自体
会社概要や資料は紹介用に作製しています。
内覧会に見て頂く資料は作りました。
でも直接自分自身の口で多くの方への場面は始めて。
友達の建築仲間に相談して、
プレゼン用のソフトのパワーポイントを手に入れて、
この2年間に
お客様や協力業者、メーカー、銀行などに
説明するために作った資料を作り変え打ち込み
2日間夜なべして作りました。
説明というと、
お蔭様で作った資料が役に立ち
画面に映った資料のページを繰りながら
エピソードなどを肉付けして話しました。
この経験で
自分の会社を客観的に整理し
改めて見直しすることが出来たことが
とても良かったと感じました。
いろいろなプロから直接お聞きできたアドバイスも貴重な情報です。
いい取り組みされていますね。
問題はこれがどう結果に繋がるかですね・・・
一番の問題点はこれからですが、
自分自身を見つめ直しが出来た、貴重な経験でした。
@takao

年齢と共に…

2010.02.09 Tuesday

3年程前に健康の為に…といきなり始めたマラソン
一時は週に1,2回走ってた時期もあったのですが
またまた時間に追われる毎日でいろんな言い訳しながら…
さぼってます(+o+)
『一人じゃさびしいもん…
こんな私だって目標があれば頑張れるはず
先月も友達に誘われるまま長岡京市民マラソン5Kに参加しました。
まず自宅から西山体育館まで自転車で行くだけで体力消耗
スタートしてすぐに心臓破りの坂こんな急な坂走った事ない
足上がらないし、走れてないし
坂を上がると今度はものすごい下り。足が止まらへ~ん
最後は先にスタートされてた10Kの先導車、選手にじゃんじゃん抜かされて
ちょっと恥ずかしかったです^_^;
でも自分のペースで完走してきました
次は3月21日に嵐山で大会があります。(懲りないで又誘われた)
昔は目標があったらそれに向けてもっと頑張った私なんだけどな…
決めたノルマを達成するまで家に帰らない!とか。
年をとって…年齢と共にぶっつけ本番で体当たりする度胸が据わったみたい
現状を見て主人にも趣味って言ったらあかんで!と言われてるので
息子を誘って趣味と言えるくらいまで…頑張れるかな  mari

住宅研究会に・・・!

2010.02.08 Monday

これは昨年の話。
昨年の秋から大阪経済大学に通っています。
講義を受けているのではなく、
《小規模住宅研究会》といって
工務店を取り巻く環境を研究し、何か行動できないかを考える研究会・・・かな?
集まったのは
大阪・京都の
元気な工務店・元気になりたい工務店・広告プロデュース会社・商社・不動産・デベロッパー等々・・・。
住宅を取り巻くいろいろな立場の会社が集まり、
ディスカッションするだけでも勉強になるはずと、
参加しています。
さて、
先ずはお互いの会社の現況や取り組みをプレゼンし、
いろいろな意見を出し合おうと、
各社順番に発表することになりました。
会社の始まり、歴史、環境、規模、目指す方向、取り組み方・・
立場の違いで会社の形態も悩みも違います。
聞かせて頂き、意見を交換する。
ついつい突っ込みがちに意見を言う悪い癖も出てしまい反省も多いですが、
自らに置き換えて吸収させて頂けることばかり!
月に1度程度ですが、
帰りにはお酒も交えて踏み込んで交流できるので
勉強できる楽しみが出来ました。
もちろん、僕にもプレゼンの番が・・・次の機会に・・つづく

建築の魅力を伝える・・

2010.01.28 Thursday

先週、伏見中学校で社会人講師講座で講師をしてきました。
全部で15講座
警察、消防からはじまって
私達企業家団体より・・美容師、調理師、酒造り、福祉、小売、車、運送、金融そして・・
私が受け持った・・「建築」
時間は1時間あるのですが・・・
挨拶や・・質問時間を考えると持ち時間は40分くらい
ずっと話をしていても良いのですが、相手は中学校1年生
この間まで小学校だった子供に「仕事」の魅力を伝えるのです。
目的は「なりたい自分を見つける」ならば仕事を体験させたい!
こんな感じで・・嫁の協力もあり、プレゼンボード作製してもらうことにしました。
最初子供の挨拶からはじまり・・・
私の自己紹介・・簡単な生い立ちから・・建築にたづさわった経緯
経歴・・「建築」や「家作り」に対しての想いを語り
興味のありそうな、利益率や
現在の動向を「マル秘」なことも話して
一応・・堅い話で建築の「仕事の種類」・・大工、左官・・・建築士・・等を説明
早速ボード作り
14人を2グループに分け
各グループで1枚のプレゼンボードを作ってもらいます。
準備としては、平面図、立面図
切り貼り用のカタログを用意して。
書き込み用のカラーペン
水彩用の色鉛筆
のり、はさみ、カッターもろもろを買い込み配布しました。
簡単な概要と必要な内容を説明してゴー
結果大きく時間をオーバーしても半分くらいしかできませんでした。
話し合いや、役割の配置・・やることの理解に時間が掛かりすぎ
作業時間が少なくなったのが原因です。
授業時間という制約があるので、途中で手を止めさせて
最後の質問に答えて控え室に帰ってきました。
それでも大幅な時間オーバーだったので、ほとんどの他の講師は
帰っていました。
正直私の時間の読みが悪かったのでしょう。
何も知識のない中学生に理解をさせる時間の必要性を読めなかったのが
失敗の大きな原因です。
私の最後の「仕事を時間内にやる無図化しさや・・役割の配置の必要性・・それをまとめるリーダー
の必要性」を理解してくれたようで、子供の私への最後の言葉の中で言ってくれました。
最初の私の広告の難しさや、工夫次第で効果は上がる事も覚えて言ってくれました。
たった少しの時間でしたが、失敗でしたが・・
仕事の楽しさや難しさを感じてくれたらと思います。