昨夜「バイタル伏見発足記念講演会」がありました。
仕事を早めに切り上げ3時に文教大学「指月ホール」に集合
今回の私の役割は「進行・司会」です。
なんせ・・・母体も何もないので全部自前・・・
舞台設営から・・イスを並べたり・・
お茶の用意まで・・
さて準備もいろんな人の協力もあり無事に終わり
5時の開演を待つばかり・・
大体50人位は来て頂けるようなのですが、集まりが悪く
始められたのは15分遅れでした。
1部は「伏見中学校校長 山形氏の」の講演です。
DVDで生徒の取り組みを流されでから30分位のお話でした。
私が先生の紹介をする為に経歴などをお聞きするのですが、
京都市、京都府、近畿全部の中学校校長会の会長
全国校長会でも副会長をされています。
ここ数年伏見中学校に出入りさせてもらっている関係で
いろいろお聞きはしていましたが、本当にパワーあふれ
前向きに物事を捕らえて行動される方です。
先生方が新しい取り組みをされる事にほとんど反対される
事は無いそうです。
私達「バイタル伏見」とのつながりが出来たのも
そんな校長先生だからこそ出来たのだと思います。
本当に「伏見中学校」の子供は凄いもので
面識あるなしに関わらず、廊下や階段ですれ違う
ほとんどの生徒はあちらから挨拶してきます。
うちの子供の通う小学校でも中学校でもそんな事は
ありません、先生ですら危ういです・・
その姿を見るだけでも、実践されていることがわかるものです。
2部は
文教大学生が私達バイタルと伏見中学との取り組みの
1つである「豆記者新聞体験」をドキュメンタリータッチでリポートして
頂いたdvdを見て。
そのあとは座談会です。
司会は文教大学の准教授 佐藤先生
バイタル代表の虎田氏(FDサン)
企業家代表 藤田氏(カシックス)
中学校より 蒲田氏
学生より 小松君
まちづくり行政 中島氏
による座談会でした。
簡単にまとめると地域が活性しないと、どの立場にいても良くない・・
との結論で、色んな立場の人間でこれからも協力して行こうとことです。
「バイタル伏見」はどこの支援もうけないで、会員や賛同者の会費のみで
運営していきます、だからこそ、縛られない今・・本当に必要なことを考えて
やっていけると私は考えて参加しています。
今まで色んな役等をやってきて、組織のなかでやっていく難しさも感じてきました
半面どこかの傘下での活動は楽とも思います。
たとえばPTAも教育委員会や学校に頼る部分が大きいです。
だからこそ間違っていることにでも文句も言えない図式が存在しています。
今回多くの人にメールを送りました、送った日も日時も企業人のあわせて
あるので参加自体はむづかしいのは解っていましたが、関心あると返信
して頂いた方は限られてましたね。
訳がわからない事してるなーが本音やと思います。
正直私の人格の問題もありますが(><)
動かない組織にいて、文句を言ってるより、行動が私の考えですから
迷わないで頑張りたいと思います。
ご支援お願いします。