子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

国民栄誉賞の人に会ってきました^^

2018.06.29 Friday

こんにちわ服部です。
image1 (1)
先日、北野天満宮での、
羽生さんの講演会に参加させていただきました
直前まで、ちゃんと申込書が届いてるのか、
時間に間に合うか、何かしでかしたら
一生次男に示しがつかない、
と気が気じゃなかったけど
無事、羽生さんのお話が聞けました。
こういう時の次男は恥ずかしがったり、
モジモジしたりせず
ガンガンいい位置取りに行くから凄い、
最前列の、羽生さんの目の前陣取って、
集合写真も羽生さんの真横に立って、
後で聞いたら、「もう二度とないかなと思って」って、
次男のそういう所、ほんまに偉いなと感心。
上と、下に埋もれがちな真ん中次男
めったに2人で出かけることないから、
いい一生の思い出ができました^ ^
欲を言うなら、羽生さんのお話のなかで
「自分の物差しをたくさん持って下さい」と、
じぶんの経験をたくさん積んで、それを物差しにすれば
新しい挑戦の過程の達成具合を計る物差しになるから
というお話。
小学5年生の次男には難しいかなと思いますが、
彼のなにか成長の足しになれば嬉しいなと思いました。

まつゆう女子会に行って来ました♪

2018.05.28 Monday

去年の忘年会、年明けの新年会、などなどたくさんのお食事会を
有りがたいことに、忙しくさせて頂いて行く暇が無かったのをまとめて、
日頃の女子スタッフをねぎらうための、まつゆうの女子会に行ってきました(笑)
”高級”フレンチ(笑)と聞かされていたので、
行く前は身体がうけつけるか心配だったのですが、
なんとか美味しく消化しました^^
IMG_6905.jpg
IMG_6907.jpg
IMG_0128.jpg
IMG_6891.jpg
お料理の合間にはお店を探検、古民家を再生しておしゃれにされてるお店だったので、
テンションもあがり、お庭をみたり、照明をみたり。
心も、胃袋も満たされて、またこれからも頑張って働きます♪
はっとり

向日市 1階充実!リノベーション

2018.05.25 Friday

先日、リノベーションしたY様邸は
3階建の1階部分を全改装させて頂きました。
《工事中》
IMG_9729 ブログ
上部の荷重がかかる大事な壁には筋かいを入れて耐震壁にして
LDKの床下と外壁周りの壁には断熱材を入れました。
LDKのサッシは当初、全て入れ替えしようと相談していましたが、
立地条件で難しい部分は今あるサッシの内側にインプラスを入れました。
《改修後》
P5160007 ブログ  P5160003 ブログ  P5160014 ブログ 
水廻りは全て最新の機器に入れ替えしました。
お風呂は広さを大きくして在来浴室だったのがUBになりました。
段差も無くなり安全に入って頂けます。
洗面所はその分少し狭くなりましたが階段下の部分を工夫して空間を少しでも
広く使えるよう、お客様と工事中の現場で相談しました。
以前は給湯器が洗面所の壁についていて大きな配管ダクトが洗面所に
あったのを何とかスッキリさせたくて、道路側に移動しました。
トイレも節水型になりお客様のお好みのお洒落な雰囲気になりました。
アクセサリーはbring- bringでお好みの物を選ばれました。
P5160019 ブログ  P5160034 ブログ   
キッチンは対面にされ、お客様お気に入りのアンティークな食器棚の居場所を確保しました。
今回のリフォームの主役(?)と言っても過言ではない食器棚を一番良い場所に配置する
為に他の配置を検討しました^_^横には家電カウンターを大工さんで作成しています。
P5160032 ブログ   P5160020 畳
小上がりの畳コーナーには1.5間もあるテレビ台を作成していますが
家電棚とテレビ台はお客様自ら柿渋を塗装されました。
食器棚などの塗装にも以前から使っておられ、段々と時間が経つうちに
深い味のある良いお色に変化していくそうです。
他にもガスの床暖房や浴室に暖房換気乾燥機を入れたり玄関ドアを変更したり
外壁の塗り替えもしています。
初め、お話をお聞きしていて『とにかく寒い!』とおっしゃっていたのが今回の
リフォームでどこまで暖かくなったか冬にお聞きするのが楽しみです。
今回のリフォームでいろいろ勉強になりました、とお客様かおっしゃられていましたが
玄関のドアがこんなにするとは知らなかった!とか水廻りの節水性やお手入れのし易さを
すごく考えてある事に驚かれたり…照明器具もアンティークな雰囲気の物をいろいろ
工夫されて、リフォームを楽しんでおられる事が嬉しかったです。
これからもお客様に楽しんで頂けるリフォームを提案していきたいです!
向日市  リノベーション
向日市  自然素材リフォーム