子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

肉食系の女子会!!(笑)

2018.12.21 Friday

こんにちわ、はっとりです^^
博美さんと麻里さんと
12月の初めごろに忘年会?という名の
女子だけの忘年会ランチに行ってきました。
IMG_8659.jpg
せっかくの機会だし
うな重もたべたいし、ひつまぶしも食べたいしと
悩んでいたところ
どっちもいっちゃう??ということで(笑)
お店の人に注文すると
こんな昼間に女子3人で・・・という感じでしょうか?
店員さん、苦笑い(笑)
IMG_8663.jpg
それでも、うな重定食から休む間なく
IMG_8667.jpg
ひつまぶし(笑)
こんなにお腹一杯になるのは久しぶりというくらいのボリュームを
女子3人が昼間から食べているという
がっつり肉食系なこの状況がとてもおかしくて、とっても楽しく
もちろん残さず食べきると
お会計の時、店員さんが
「お持ち帰り用の容器を用意していましたが
必要なかったですね」とおっしゃっていました(笑)
食欲は働く、生きるエネルギーなので、
なんとも清々しく、たくましい女子会
来年からも仕事に、家事に、子育てに、趣味に(笑)
頑張ろうと思いました^^

七五三

2018.12.06 Thursday

先月の事ですが、上の子が数え年で5才になったので、
妻の実家近くの藤森神社へ七五三参りをしてきました。
予想してた通り、上の子はスーツを着るのをひたすらに嫌がり、
朝からずっと癇癪を起こしていました。
なんとか説き伏せ、おだててスーツを着させ、いざ神社に行くと
まー人の多い事。
その人の多さに今度は下の子がぐずりだし…
とにかく疲れました。
なんとか写真も撮れたので良かったかな。
IMG_0885.jpg
kuma

娘の決断

2018.11.05 Monday

4月から中学生になった娘は 悩みに悩んでバレー部に入りました。
剣道は道場で続けるし…友達を誘ったけど誰も入ってくれないし
一人ではちょっときついな~って。
半年間、それなりにバレー部の練習の厳しさとか友達関係とか
良い感じで休みの日も楽しそうであんなに下手だったのに半年で
上達したな~って感心していたんですが。
道場の大会に出たりすると一緒に成長してきた仲間が自分よりも
かなり成長しているように感じたらしくずっと悩んでいたみたいです。
道場と中学のクラブを両方やった方がもっと自分も成長出来るはずやって。
(勉強も同じで人の何倍も努力しないとついていけないみたいで…(´;ω;`))
バレー部のウインドブレーカー等の注文時期が迫ってくるにつれ
この高いジャージ買ったらお終いや!って剣道部に変わる決意をしました。
バレー部の友達は涙、涙で悲しんでくれて色紙をもらったり先輩からも
励ましの手紙をもらったり…仲良い子に送別会までしてもらって、ほんとに
幸せ者です。
娘と引越ししなあかんわ~って(笑)
今まで二足のわらじを頑張っていましたが剣道1本!になり、ますます
頑張ってくれる事を楽しみにしています。
早速、京都府剣道連盟のトレーニングスクールの60名に運良く選んで
もらえることになり、各中学校の上位の子達と一緒に1ヶ月に1、2回稽古できる
機会があるので楽しみにしています。小さい頃から名前は知ってる!というような
他の道場で頑張ってる子が多いので、一緒に頑張って欲しいなと思います。
私も今月は2回ソフトバレーの試合があり練習頑張っています!
この年なので伸びしろは、0ですが頭を使ってプレーすることと
ミスをなくしたいです。何より体を動かす事が楽しいのでストレス解消に
なっています!娘に負けずに頑張ります∠( ^ o ^ ┐)┐ mari