子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

今年もこの季節が来ました。

2009.11.04 Wednesday

この数日の寒さに耐え切れずについにコタツを出しました。
でも、昨日の休日はコタツの中で1日中寝てました…
寝るつもりは無かったのに、体は勝手に眠りの中に…やっぱりコタツは体に毒ですね。
…でもやめられない…
それと、去年まではファンヒーターを使ってたんですが、押入れの中の結露が酷すぎて、、、
゜すのこ゜と新聞紙だけでは追いつかず
今年はデロンギのオイルヒーターに変更。
水蒸気が出ない分、まだ結露も起こらずいー感じです。
これで後足りないのは、、、熱燗だけです。 

京都青年中央会 CAPフェスタ

2009.10.26 Monday

昨日午前のフットサル少年団の練習を指導した後
午後から京都青年中央会主催のCAPフェスタにいってきました。
無題
私自身はこのお祭りに直接関係はしていません。
2月にやった青年団体会議のメンバーはここには沢山参加しているのと
11月から入会した京都市青年経営研究会も参加しているので
顔を出しを兼ねて行って来ました。
舞台では色んなもようしと・・各団体が、PRを兼ねてブースや模擬店を40-50件
やって、盛大に行なわれていました。
TS370889.jpg
TS370891.jpg
娘や息子もいろんな体験ブースやゲーム
模擬店で
焼きそば みたらし  から揚げ フランクフル・・・・
お腹一杯になるまで食べ続けてました。
下は石関係の組合が石臼でコーヒー豆を挽いて無料で配布していました。
TS370893.jpg
日新電機協力会のシャボン玉機
TS370894.jpg
消防署の子供体験
TS370895.jpg
他にも沢山ありました。
私はと言うと・・・
青年団体会議のメンバーが沢山役員やスタッフとして参加してましたので
久しぶりに会ったメンバーと再会を楽しんで帰ってきました。
世の中不景気で私達も毎日苦しんでいます。
彼らとて同じやと思います。
それにもめげずに頑張っている姿を見て。
また元気な姿で再会できるように頑張ろうと思いました。
@sada

ついに買いました(^^)v

2009.10.19 Monday

40の手習い。
昨年春に始めたバスケットボール
中学時代の授業以来の挑戦。
最初は少し走ってはゼイゼイ。
少しどたどた走っては休憩。
全くボールに追いつかない・・・。
プレー以前の問題
先ずは走れるようにならなくてはとジョギングを始め。
1年間積み重ねると、2時間の練習の最後まで持つようになりました。
そうなると・・・・ボールが欲しくなります。
どうせなら皮のが欲しい。
でも本物は高い。
ネットを泳ぎ、3ヶ月調べて悩んで買ったのが届きました。
basktball
検定落ちだけど本革。
僕には十分です。
次の練習が楽しみです。
大切にしなきゃ
              @たかお