子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

カテゴリー:スタッフブログ

初出

2012.01.10 Tuesday

まつゆうでは毎年初出には立木山に登ります。
先代のころから・・・・
私も4才位からでしょうか?
40年
学生時代も
修行先時代も
厄年の時も
欠かしたことがありません。
396342_171860192913452_100002684185244_217072_2108821992_n[1]
今年はゆっくり休むことなく上まで登ることができました。
@さだ

10年ぶりの再会

2011.12.21 Wednesday

父の他界から約2ヶ月。
喪中の葉書やニュースレターが届いた事もあって
毎日といっていいほど父のお客様が絶えません。
暫くお会いしてない方がお顔が見れたりも・・・。
その中で10年前まで弊社で働いてくれていた男の子が来てくれました。
弟がその当時いた綾部高校から
卒業したてのピカピカの男の子が入社してくれたのは13年前。
実家も舞鶴で事務所の2階に住み込みで2年余り。
親も友達も遠くて寂しさあり、退社となりましたが、
「まつゆうで教わったことは今でも役に立っていますと」時節の便りも必ずくれていました。
まだまだおぼこかった男の子が家族を連れて来てくれました。
彼ももう31歳。
違う職場で頑張っているようです[emoji:e-267]
やまぐちくん
父が引き合わせてくれた嬉しい再開でした[emoji:e-68]
長いお付き合いになればいいですね[emoji:e-420]
@たかお

6向小 PTA 親子フェスティバル

2011.11.03 Thursday

[emoji:e-257]10月最終土曜日
子供達が通っていた第6向陽小学校で
PTA開催の親子フェステバルがありました[emoji:e-78]
子供達が卒業後も
サークル活動に参加したり、学校の役員をたりで今でも参加しています
音楽サークルではオープニング歌わせて頂きました。
『I will follow him 』と『笑ってたいんだ』の2曲♪
後半は
昔遊びコーナーのお手伝いに参加してきました。
会場内の雰囲気は[emoji:e-420]

(さらに…)

施設で練習

2011.10.11 Tuesday

111009_1018~01
連日の大雨で河川敷のコートが浸水
最長2箇月あまり使用出来ないようです。
最悪の事態ですがなんとかするしかありません。
今回は施設のコート
普段は高価なので使えませんが緊急なので仕方ありません。
@sada

草むしり・・自宅

2011.09.24 Saturday

このシルバーウイーク・・
ずっと仕事が詰まっていますが
唯一18日の日曜日は休めそうなので家でゆっくりしていました。
(結局昼から打ち合わせしてましたが)
ガレージの雑草が目立っていましたので抜いていました。
うちのガレージは水が染み込むようにコンクリでなくて
インターロッキングが敷いてあります。
インターロッキングの下は砂地です。
なので隙間から毎年雑草が生えてきます。
結構生えていますね、自然な安心感と力強さを感じます。
110918_1109~02 110918_1123~01 
作業後・・
110918_1139~01
少し残しておくのはご愛嬌
このほうが落ち着きます
110918_1140~01
@sada

夏休み

2011.08.24 Wednesday

夏のお楽しみ行事?と言えばたくさんありますが…
娘を連れて祇園祭り、宇治の花火大会に行って来ました。
あと…やはり一番の楽しみは毎年行っているキャンプ。
 
涼しくてゆっくりできて川があってシャワーがある所(^_^;)
検討した結果今年は去年と同じく宇津峽のオートキャンプ場へ。
出発して一時間半で到着。
CIMG8700 (300x225)   CIMG8701 (300x225)
着くなりやること…それはテントとタープの組み立てです。
子供達も早く川で遊びたい気持ちを我慢してお手伝いします。
その間に母は昼ご飯のピザ作り。トッピングは
子供達に手伝いしてもらってダッチオーブンで焼きます。
(5年くらい前に5000円くらいで買ったのを重宝してます!)
CIMG8663 (300x225)   CIMG8668 (640x480) (300x225)
7~8枚連続して焼いて食べておなかが満足したら川へLet’s go♪
遊んでいる間に夕食準備を始めます(*^_^*)
今回はバーベキューは少なめにしてダッチオーブンで焼き豚、
豚肉を焼いてチシャにまいてコチジャンで食べるサムなんとか(^_^;)
チャンポンメンにたこ飯作りました。
CIMG8672 (640x480)  CIMG8702 (300x225)  CIMG8682 (640x480) (300x225)
晩はたまたま予約していた日にキャンプ場でお祭りがあり
地元の方に混じって盆踊りしたり太鼓の演技を見たり。
一番嬉しかったのは目の前で打ち上げられた打ち上げ花火。
キャンプサイトでゆったりとくつろいだ状態で
夜空いっぱいに広がった花火を鑑賞できてすごく感動しました。
CIMG8691 (300x225) CIMG8688 (300x225)
一泊二日であっという間に終わってしまうのですが
いっぱい食べて遊んで喋って…と楽しい時間でした。
また来年も行けるといいなぁ(*^_^*)

豚・・豚・・豚

2011.08.18 Thursday

お盆休みインターネットで豚肉の塊をおとりよせ
バーベキューと
キャンプに持って行きました!
肩ロース500g
ロース500g
豚バラ500g
PA0_0044.jpg
肩ロースとロースはチャーシューに
まずはダッジオーブンで周りを焼きます
PA0_0024.jpg
そこに醤油ダシとショウガとニンニクを適当にいれて煮込みます。
んで・・出来たのがこれ
PA0_0032.jpg
これを一度冷まして切って
もう一度網でやくとジューシーでおいしいですよ!
PA0_0029.jpg
バラ肉は
ぶ厚く切って
サムギョプサルに
写真は暗くなってとれませんでしたが・・
チシャとコチジャンとキムチを用意して巻いて食べます!
PA0_0023.jpgPA0_0022.jpg
ちょっと太ったかも・・・
@サダ

向日神社で流し素麺

2011.08.07 Sunday

昨年に引き続いて向日神社の参道を使って
流し素麺大会をお手伝いしてきました
朝から天候にも恵まれて晴れ
今年は昨年より50m増えて約200m
11時には
この日のボランティア90名が集まり
開始前の説明ミーティングです。
その頃から受付前には参加者がどんどん集まり始め、
開始の12時には約300名の方が並んでいました。
カウントダウンのあとに鐘の合図で開始
素麺111
今年は小さなお子さんが多かったですね。
素麺112
参道や境内と木々の中に1本の繋がる竹の絵はやっぱり好き
喜んで下さる参加の歓声が聞こえると今年もやって良かったなぁと感じます
素麺113
開会中はマイクとスピーカーを持って
スタッフへの指示と参加の皆さんの案内役に努めました
大きな事故もなく無事に終了[emoji:e-278]
今年は403名の方々に食べていただけました。
もちろん、僕達もいただきます[emoji:e-257]
スタッフの皆さん、ご参加の皆さんのご協力を感謝します[emoji:e-319]

親子サッカー教室

2011.07.05 Tuesday

土曜日は地元小学校で親子サッカー教室を開催
バンビーノ神川のコーチがボランテイアで指導しました。
とりあえず・・一度会社に出社して朝の段取りをすませて・・・
小学校に向います。
参加人数を確認してグランドにライン引き!
前半は・・・
1.2年生で40名
3年生12名
ここにお父さんお母さんも参加しています。
チームも子供達と違いいろんな子供がいます
結構大変なんですよねー
いつも低学年たんとうのマドカコーチが遅刻で
私と高学年担当の山本コーチとで始めました。
ストレッチから始って・・・ラダー
パス練習
小さいコートを5つ作って大体5対5になるようにして試合形式
こんなときは出来るだけ少人数にして全員ボールにさわれて参加出来るように配慮します。
他にもバンビーノの保護者さんや主催のおやじサークル代表のKさん達も
補助してくれてるので何とか・・
途中マドカコーチも駆けつけてくれてなんとか楽しく終わることが出来ました。
翌日の練習体験にも1年生が2人来てくれるなどチームとしての成果もあったようです。
後半は4-6年生と大人で前面を使って試合
4年生+大人対6年生で2試合やりました!
得点は覚えてませんが炎天下の中みんな楽しくボールを追いかけていましたね(^^)
12時に終了
すぐさま着替えて仕事に・・・
顔は日焼けで真っ赤・・
会う人会う人に言われました・・
これからは日焼け止が必要ですね(><)

イベント終了

2011.06.27 Monday



25日土曜日「宝箱」製作イベントが終了しました。

木工

ステンドグラス

シルクスクリーン

組紐

4つの行程をまわり1つの製品を完成させる!

日本が誇る中小企業のイベントとらしいコンセプト

今回私は行程を管理するマネージャーみたいな役割でした。

30人の子供が何処にいて・・各行程を流す管理をやりました。

木工の様子

きざみ作業まで終わった状態からの組み立てですが

何回も釘など曲がれば抜きなおして打ち直したり・・・頑張ってました。

t02200165_0448033611315574935.jpg

ステンドグラスの様子

ガラスが切られて状態から

周りに銅のテープを巻きます。

P6080070.jpg

1つ1つハンデでつけていきます。

こわいこわいと言いながらも真剣に取り組んでいました。

t02200165_0448033611315579013.jpg

組紐は伝統産業!なかなか私たちでも体験できません

40cmほどの長さまで30分根気がいる作業です。

110625_1008~01

記念のめいばんを作成

ステンレスの板にシルクスクリーンで転写

やさしい家のマツユウ住宅ブログ

最後に組み立て・・・

柿渋を塗って

完成です

P6080089.jpg

全員で記念撮影(^^)

みなさまお疲れ様でした。

無事に怪我もなく作業工程も順調で

統括役の私としては大成功を確信した瞬間でした。

@sada