中古再生計画セミナー
2014.07.02 Wednesday
2014.07.02 Wednesday
2014.07.02 Wednesday
先月の日曜日私が代表を務めている
フットサルジュニアチームの合宿がありました。
保護者会の無いチームなので
監督と結成して10年間毎年コーチの引率で続けています。
引率は大変ですが子供たちもちゃんと言うことを聞いて
自分の事は自分でする(コーチ自身も)チーム方針で続けています。
行先は丹波自然運動公園の体育館と合宿所
土曜の朝出発して日曜の夕方まで
3年生以上の参加です。
私は仕事の都合で土曜の夜から合流しました。
集中して練習することと・・・
皆で生活を共にすることで
スキルアップとチームワークの強化が目的です。
子供たちの指導は私自身の勉強にもなります。
寝食を共にすることでいろんな事がわかります。
私の若さの秘訣かな(^^)
2014.06.27 Friday
かなり昔からいろいろなお仕事をさせて頂いているお客様の
娘さんのおうちのキッチンを直したいとご依頼を頂きました。
そういう形でご紹介を頂けることに本当に嬉しく思います
すぐに、キッチンのショールームでご希望の内容をひとつひとつ確認しました。
一緒にIHコンロも実演体験ができる機会があったので使い方も体感して頂きました。
お勧めはパナソニックのラクッキンググリルでした。
特徴は内部のお掃除し易さですが他にも便利機能がいっぱいで
お料理するのが楽しくなるなと感じました(*^_^*)
改修前のキッチンはL型でした。据え置き型の食洗機を置くと
調理スペースが狭く、使いにくくなっていました。
下部の収納もコーナー部分の使い方が難しいのと
両開き収納の為に収納量も不足していました。
《改修前》 ⇒ 《改修後》
そこで L型からI型のキッチンに変える提案をしました。
I型にすることで収納が増えるのと金額もお安くなります!
パナソニックのリフォムスというシリーズの採用となりました。
特徴はPAPAPAシンクと言われる一体シンクで
調理し易い、片付けし易い、お掃除し易いシンク。
あとゴキブリが寄りつきにくい忌避材付キャビネットも
お客様にとっての採用ポイントになりました。
食洗機は調理の邪魔にならないようにシンクの右側に置ける様に。
食洗機用の水栓はホースが邪魔にならないように後ろの壁出しにしました。
キッチン窓の目隠し、日除けを相談して頂きブラインドをお勧めしました。
水廻り用の汚れがつきにくいスラットを選んだので少しはお掃除楽になるといいな~
L型からI型に変えた事でDKも広く使えるようになり
収納もこ~んなにいっぱい入りそう
キッチン自体も明るくすっきりデザインで喜んで頂けました。
各メーカー、新商品や新しい物が毎年のように変わりますので
お客様のお話をじっくり聞いてご要望に合ったキッチンを
お勧めしていきたいです。