子育て想造工務店 松雄建設株式会社

MENU

ブログ

気密測定って知ってますか?

2021.09.27 Monday

最近はお家の性能を表示することが出てきました

先日気密測定をしてみました。気密測定器をレンタルして弊社のコンセプトハウスで

気密測定って何のこと?

数値でいうC値って?等については興味がある方は聞いてください。

建築系雑誌やYOUTOBE等を見てるとマニアックな講師さんたちが

断熱や気密について論じていますし、数値に拘りお家を建てる工務店も出てきました。

当然ながら、耐震性能や断熱性能は大事なことですが、そのばかりに拘っては

気持ちの良い家づくりは出来ません。

かといって時流でもある数字を把握してないレベルの工務店も駄目です。

やさしい家のまつゆうはお家はバランスだと考えています。

全てを理解しながらお施主様に寄り添ったお家づくりを目指しています。

@SADA

 

本名じゃなく「まつゆ」さんと呼ばれます

2021.02.18 Thursday

2世帯住宅をお世話させて頂いた時に

プレゼントした貰った手紙です

可愛らしい3姉妹で私の事を名前の「松田」じゃなく

「まつゆさん」と親しみを込めて呼んでくれていました。

お母さんやおじいちゃん、おばあちゃんがマツユさんと言うのを聞いていたのでしょうね!

 

TS370355

TS370354

TS370357

TS370356

お家を建てたり、お世話するとき

家族の中に入り込むことになります。

時には20年も30年ものお付き合いになる事も珍しくありません。

お家のメンテナンスとご家族の成長を見守りながら(^^)

@SADA

新築なら安心ですか?

2020.10.01 Thursday

ホームインスペクター@sadaです。

私は新築や中古住宅を問わず弊社の完成時の検査や他社様の検査もしています。

新築の引き渡し時の内覧に同行することもありますが

新築なのにどこを見るの?と思われるかも知れませんね。

また公式な検査に合格しているのだからと安心してませんか?

役所などが行う検査では検査項目が決められていて、隠れてしまった個所までは見ません。

下記の写真は一例ですが、実際にあった事例です。

事例1
床下の束が浮いている!下記の写真では束が浮いています。
おそらく大工さんが忘れてしまっていてワザとでは無いと思われます。
ヒューマンエラーの一例でした。

事例2
防火壁の内部ボードの欠損
準防火地域等では外壁は一定の防火性能が求められます。
このケースは外壁(金属サイデイング)+断熱材(グラスウール)+内部壁(耐火ボード)で
認定を取っていると思われますが、一部耐火ボードが貼れていません。
これに関しては途中まで貼られているのを見ると、忘れていたというより材料が足りないか
完成してしてしまえば分からないと思って、手を抜かれている可能性があります。

以上の2点は
大きな問題にはならないような項目ですが
この様な仕事をする工務店や職方なので
検査するときには他も無いか慎重になってしまいますね。

 

@SADA